ゆり根の下処理です。生を使うと甘味があってとっても美味しいです♪ 下処理をして料理やお菓子作りに使います。
鏡開きのお餅などでぜんざい(お汁粉)を作りました。 小豆缶があれば簡単にいただけます。 画像は今年のUPに変更しました。
口の中でトロッととろける絶品の牛すじカレーが出来ます☆ 今回は市販のゴールデンカレーを使いましたが、お好きなカレールーで作って下さいね(#^.^#)♪
「少し柔らかめかな?」と思っても、冷蔵庫で冷やすと固さが出ます。 パンに塗ったり、ヨーグルトに加えてもおいしいですよ♪
鍋の海老〜剥きづらくないですか?
お米は足しません。 米麹、水(お湯)、温度計と炊飯器で・・あ、それからガムテームをご用意ください。
フライパンひとつで出来るから、後片付けも楽チン♪魚は切り身でも十分美味しいから、ぶきっちょさんでも安心。献立を考えるのが面倒くさい日は、コレでシメまで決定!
冷蔵庫発酵なので前日作って朝焼けば朝ごはんに焼きたてを食べられます♪
ささっと簡単、豚バラ肉と夏野菜の味噌味の炒めものです。 ご飯のおかずに、おつまみにお箸が進みます。
いつもの天津飯、ちょっと待った! 塩だれで旨味ばっちり、でもさっぱり味♪ 常備食材でちゃちゃっと作れますよ。
実家の母が好きな煮びたしを作ってみました。おふくろの味です♡
季節の果物・野菜、なんでも良いのだけど、すももは発酵力が強くてへこたれません。
定期的に女子がとりたいコラーゲン!!圧力鍋で柔らかく煮ました(^-^)お酒のお供にも♪
白菜と豚肉の相性が抜群ですよー☆*+.*
生牡蠣の美味しい食べ方です(^o^)タバスコもとっても合うんですよ^^ シンプルなので、牡蠣の味が思う存分楽しめます^^ 是非、召し上がってみてください
定番のゴーヤーチャンプルーです。ビールがうまい(´∀`)ノ
写真は3合分です。材料×3
茹で蟹を残した際、こうやって温めなおすとふっくらジューシーに復元します。
簡単!プロが教える家庭ハンバーグの作り方
春野菜のたけのことふきの煮物です。 春らしくて食感が楽しい一品です。
簡単おつまみ
お誕生日に、ミックスフルーツを使ってエンゼル寒天を作ってみました。 テーブルがちょっぴり華やぎます☆
子供も大好きなひじきの炊き込みご飯♡ うちの子も離乳食完了期から軟飯にしてよく食べてました♪