めんつゆとみりんで割烹の味★鱈の彩り野菜あん

画像 めんつゆとみりんで割烹の味★鱈の彩り野菜あん
レシピID 1830004236
レシピタイトル めんつゆとみりんで割烹の味★鱈の彩り野菜あん
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1830004236/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 編集部おすすめレシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 fukuwajutu
レシピを考えた人のコメント めんつゆとみりんで餡を作ると、簡単に割烹の味に!? 淡泊な味の鱈も、たっぷり野菜餡で立派な和のおかず♪水菜と人参、鷹の爪が彩りよく、見た目も楽しい一品です。
材料名の一覧 鱈(甘塩)
長ネギ
人参
水菜
えのき
胡椒
めんつゆ(3倍濃縮タイプ使用)
みりん

片栗粉
鷹の爪
サラダオイル
調理時間目安 約15分
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2013/12/09
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
331
  • 簡単でうまい!ホタテのバターソテー

    おつまみにもおかずにもなるひと品です!簡単なのに絶品です(ΦωΦ)フフフ・・・・

  • 離乳食後期☆錦糸卵(*^^*)☆

    離乳食後期の子供に☆

  • 簡単!HB使用の本格カンパーニュ

    HBを使ってお手軽にできるカンパーニュ☆発酵カゴを使うことで売り物みたいな仕上がりになりますょ^^

  • 甘めのさしみ醤油の作り方

    おうちにある調味料で安い醤油でも風味豊かな甘めのお刺身用の醤油が出来ます♪

  • ちくわとツナマヨの太巻き☆恵方巻☆向うが見えるよ

    ちくわを巻いた太巻きです。 接着剤代りにツナマヨを塗りました。 味はちくわをおかずにツナマヨおにぎりを食べている感じです。

  • もちもちっ♪ラップサンドの皮

    クレープのようにフライパンで作る、もちもちッとした食感の生地。 破れにくいので、たっぷりと具材を包み込んで、世界に広がるラップサンドをお手軽に楽しんでください♪

  • 山椒の葉で手作り粉山椒

    買うと結構なお値段の粉山椒。庭に山椒の木の葉が沢山育っていたので葉っぱで粉山椒を作ってみました。綺麗・香り良し♪

  • お茶漬けの素で!あんかけご飯

    お茶漬けの素で味付け要らず!簡単でボリューミーな主食が作れます^^

  • ダマにならない!全卵・牛乳のカルボナーラ

    生クリームではない分、ちょっとあっさりです。 とろけるチーズ等、チーズを足しても。 アスパラガス等、旬のお野菜でどうぞ^^

  • カオマンガイ風蒸し鶏!パクチー不使用

    タイ料理が食べたい!ナンプラーがあればカオマンガイ風に美味しい蒸し鶏が出来ます。

  • ケチャップで簡単!和風ペンネアラビアータ

    赤唐辛子の代わりにゆず胡椒を使用して和風仕立てにしました。

  • そば粉100%★そば粉パン

    失敗いらず!材料入れて混ぜて焼くだけ。 低糖質、栄養豊富、グルテンフリーのヘルシーパンが簡単に焼けます。

  • わさび菜とツナのマヨポン和え

    生で食べるとほんのり爽やかな辛みが特徴のわさび菜ですが、ここではゆでて辛味をとり食べやすくしました。加熱しても鮮やかな緑色を保つ便利なお野菜です。

  • グルグル渦巻き…アイスボックスクッキー♡

    プレゼントにもオススメ٩(^‿^)۶ ココア味の… 可愛いくてサクサク美味しいクッキーです♡

  • 簡単すぎる◎◎ゆずのはちみつ漬け

    ◎食べ方色々◎ ・そのまま食べてもよし! ・お湯で割ると、心も体もほっこり温まるゆず茶に。 ・ヨーグルトとの相性も抜群! ・ジャム替わりに!

  • 圧力鍋で時短!柔らかいチャーシュー♪

    柔らかいチャーシューがとても美味しいです! うちでは多めに作って、小分け冷凍して、ラーメン、炒飯、焼豚丼用ににストックしてます。

  • とっても簡単☆ブルーベリージャム

    あまり煮詰めないのでフレッシュなブルーベリーの美味しさを味わえます。できれば生ブルーベリーがいいですが、冷凍ブルーベリーでも美味しく作れます。

  • すぐ食べられる!福神漬け

    家庭でも美味しく出来るんですね^;^

  • 甘くないパインも美味しく☆ハニーパイン☆

    このパインはずれだわ~。 こうすると美味しくなりますよ^。^

  • 真竹の下処理★簡単

    今年も真竹の楽しみな季節♪孟宗竹よりアクが少ないので、短時間で下処理可能な真竹♪ ヌカがなければ、お米のとぎ汁でも大丈夫です☆