イクラを乗せたお稲荷さんです。 お揚げのフチまで気を使っているので、おもてなしにもお正月やお花見の重箱に入れても華やかでオススメ!
風邪を引いて食欲がなかったので。卵とネギをたっぷり入れて、一気に風邪も吹っ飛んじゃいました!
パン作り初心者です。 でも美味しいパンが出来ました◎ 教えてもらったレシピをお裾分けします♪
炒めるだけ。
マッシュポテトとミートソースのグラタンでイギリスの家庭料理です。見栄えがするのでパーティにもおすすめです。手に入りやすい材料で簡単に作れます。
たっぷりのひき肉と野菜を煮込むだけで美味しいミートソース♫
自分で作っちゃいましょうよ?赤からの赤から鍋。辛味成分で脂肪を分解!スポーツジムに通っている方!ダイエット中の方にもお勧めの一品!具材はお好みのシーフードでも!
●カロリー:1人分852kcal ●卵を乗せるだけでちょっと豪華に!
ムック本に掲載していただきました! めちゃ簡単だけどおいしい♪ とろーりチーズ&半熟たまごを絡めて食べると幸せな気分に浸れます♡ ブラックペッパーはお好みで♪♪
パリパリの田作りをレンジで作ります。他のお料理でコンロを使っている間に、簡単に作れますよ♪
具だくさんの野菜を事前に味付けしたので、 とても美味しい山菜おこわになりました。 残ったのはおにぎりにすると美味しいです。
おせちにも☆
天ぷら衣に加える砂糖と塩が、美味しい秘訣。
ランチにおすすめ♪おいしいです(´∀`)
巻くだけ簡単です‼️ おつまみが足りなくなったら是非。
観音開きにしてレンジで蒸し鶏にします。 たれは豆板醤を加えてピリ辛です。
大好きなマカロニグラタンが2ステップで簡単にできちゃいます♪
パナソニックの1.5斤タイプのホームベーカリー SD-BMS151-SWでミルク食パンを焼きました。ふわふわ食感で優しい甘みの食パンです。
身を食べた後の殻を使って、美味しいだしがとれます♪スープにしたり、パスタやリゾットに入れても濃厚な伊勢海老の味が楽しめますよ。
簡単にできます。おかずだけでなく、おやつやおつまみにも、
電子レンジを使って、速攻お菓子作り。 お腹が空いて、すぐ食べたい!と思った時に ホットケーキミックスを使って、簡単に♪
ホテルのお料理みたいなじゃがいもの冷製ヴィシソワーズです!でも作り方はとっても簡単♪使うのも牛乳です!冷蔵庫でキンっキンに冷やしてお召しがりください!
手軽にできるタコのカルパッチョです♪ さっぱりといただけます^^
ムール貝の白ワイン蒸し。美味しいですよね。 残ったスープでパスタを作ると二度美味しい。 それをひとつにした言わば手抜き料理です(笑) 手早く作るのがコツです。
すし酢ですぐにできます!
キャンベルの缶にきのこやウィンナーなど具沢山なクラムチャウダーです。
フライパン1つで簡単!! 牛肉の旨味が染み出たスープに、もやしとニラたっぷり具沢山で食べ応えあります(*^-^*) コチュジャン入りで甘辛味です☆
地方ならではのサクラマスが釣れますので鮮度抜群の刺身を作りました!
ハンバーグを食べる時に欠かせないハンバーグソース♫ 簡単にちゃちゃっと作れます♡ とっても美味しいのでオススメ(。ゝ∀・)b ロコモコやハンバーガーにも◎!
おもてなしにもぜひ!出汁から取り本格的ですが意外と簡単にでき、何よりもとても上品な味に仕上がります♪
巻かないのでとっても簡単です。白菜は甘くて、肉だねもしっとりしています♩
ダイエット、減量のために! 忙しい朝に簡単にできます!
香ばしいかつおのたたきと゛ピリ辛のタレがマッチした、最高のお酒のおつまみ!?
沸騰3分☆ 少しの茹で時間、ほんの少しの水で、ゆで卵はできます!! 酢も塩もいりません。 冷水にさらす必要もなし。 つるんと綺麗な茹で卵ができますよ♪
スタバのキャラメルフラペチーノを再現。インスタントコーヒーを使うのでとっても簡単です。
ヘルシーな卯の花(おから)を基本の炒り煮に。めんつゆとみりんで、味付けは簡単です。
簡単に作れます。
夏になったら、出番が増える我が家の定番!サラダうどん☆
鮭とクリーム系はよく合います!鮭の塩けや旨味が、グラタンを美味しくしてくれますよ。
もやしでカサ増ししたキャベツをレンチンしてから卵で巻きました。野菜を油で炒めないから簡単&ヘルシー♪「ちょっとしたコツ」で、中の野菜もバラけず食べやすいです♪
ビニール袋に入れて揉みこむだけ!洗い物いらずです!とっても簡単なのであと一品って時に活躍します!
野菜がたっぷりとれるレシピです!たくさん作っておいて、次の日は中華丼にアレンジしちゃいましょう♪
専用鍋がなくても土鍋を使えばお焦げも作れる!材料が多く見えるけどほとんど調味料だし、料理に自信なくても「混ぜる」、「炒める」ができれば誰でもできます♪
マッシュルームは、しめじやえりんぎなどのキノコ類でもOK!
1時間ほどで、美味しいベーコンエピができちゃいます!
ゆで汁で無駄なく、とっても美味しく(*^^*)
白米を甘くおいしく簡単に炊き上げるためのレシピです。
全工程写真あり。柿ジュース→柿のフルーチェ→柿のプリンと冷やし加減で変化する柿のプリン。柿のペクチンが、牛乳のたんぱく質と反応してゲル化するらしいのよ。
材料はめんつゆだけで簡単♪ 口当たりが柔らかく、とろける食感でおもわず笑みが溢れますよ(๑˃̵ᴗ˂̵) 濃厚な味でご飯にもよく合います☆
柔らかく煮えたもつと味のしみこんだ野菜が美味。七味で辛みを加えれば体も一層温まります。
バレンタインに作りました。とっても簡単なのに仕上がりは本格的!!旦那さんも気に入ったので普通の日にも作ろう(^u^)
肉厚の生鮭をカラッと揚げて甘めのお出汁にとっぷりと浸けました‼︎ひと晩おくことでさらに味が染みて美味しくなります。つめた〜く冷やして召し上がれ‼︎
意外と奥が深い野菜炒め!家庭でも美味しく出来ちゃいますよ♪
片栗粉でとろみをつけて、豆腐を入れてボリュームたっぷりの中華スープにしました。豆腐がつるん、スープがとろとろ♥いつまでも熱々です!
鯛のあらにはDHA、EPAが多く含まれ、生活習慣病予防に役立つと言われています。 鯛の頬や、カマも身が締まっており、捨てるところがない美味しい魚です。
カロリーひかえめです
鶏むね肉でヘルシー!ポン酢でさっぱりと!別府で食べたとり天の味をわたしなりにアレンジしました^^
トロ~リそぼろあんが、厚揚げにしっかりからんで美味しいです♪
キムチは火を通した食べ方の方が好きなので豚肉と一緒に炒めました♪
ささみときゅうりの冷やし中華っぽい酢の物が食べたかったので。
かき揚げ丼に合うタレです^^
おもてなしなどにぴったりな飾り切り、結びかまぼこです。 ちょっとしたひと手間で、お料理や、お弁当に花を添えてくれます。 お祝いやお弁当にも☆
海老マヨは、子供たちの大好きなメニューの1つで、練乳とか使うと更に美味しいんやけど、おうちにある調味料だけでも簡単に出来るので、みなさんも是非作ってみてね!
夏に作って冷凍保存! 時短で美味しい簡単なイタリアンです♪松の実が高価なのでクルミで作ります♪
コールドプレスジュース★りんごに含まれるアップルペクチンと癌に効くとされる人参のみ使用!このたった2種類で自分自身の自然治癒力を一生懸命高めています☆
そのままでも、ご飯にのせて丼にしても♪
お家で簡単に天津飯が出来ます♬
ごぼうの食感と酸っぱさが美味しい一品です。
簡単にできるあっさり塩ちゃんこ鍋です。
さっぱり食べたいときはコレ!
オーブンは使わず、電子レンジだけで作れちゃう超簡単レシピ。お手軽なのにちょっと豪華に見えるからポットラック(持ち寄り)パーティにぴったりのレシピです。
『晩ごはんの下ごしらえ2☆☆ハンバーグ☆☆』(←レシピ内)を使いました♡
冷凍むきあさりと粉末だしの素で作るので、とっても簡単☆でも本格的に美味しいあさりご飯です(#^^#)
青魚の代表イワシ。子供に骨まで食べてほしい!!甘辛く梅とホロホロに煮ました(^^)/圧力鍋だから時短だよ~!!
はっさくの皮を使ってジャムを作りました♪ 柑橘の香りが爽やか〜( ´ ▽ ` ) 紅茶にいれて飲んだり… ケーキの生地に混ぜて焼いたり…オススメです♪
お誕生日やお祝い事、お寿司屋さんごっこにも♡
干し椎茸や昆布を入れ、ダシのうまみたっぷりの食べだしたら止まらないお漬物です。
セリは値段の変動が大きいので、安いうちに買って保存します♥
ひと口サイズのコロコロ鶏つくね♡お弁当にもおつまみにもピッタリです♪
じゃっぱ汁とは津軽地方の方言で、ようするにあら汁です。
バジルソースに似ていますが、様々なハーブの香りが加わってフレッシュで爽やかなソースです。 パンに、お肉に、お魚に、サラダに、そしてパスタにかけてどうぞ。
そうめんでも中華麺でもいけますよ(^^♪甘辛くて夏にぴったり。こんなに簡単にビビン麺って出来るんです。
豆乳で簡単に作れるあっさり味のクリームです。ケーキにデコレーションしたりパンケーキに添えたりして楽しんでください♪
オリーブをドライトマトと一緒にマリネしました。ワインのおつまみにぜひ♪
夏の定番、さっぱりと美味しい酢のものです。
いくらでも食べられちゃいます~!
豆苗を豚肉で巻いてしまえばあとは電子レンジでできるので、簡単です! 豚小間切れ肉と豆苗で節約! ポン酢でさっぱり美味しいです!
ゆずの香りでホッとできちゃいます〜( ^ω^ ) ゆず茶はもちろん、ヨーグルトにのせたり〜 トーストにのせて召し上がって下さいねっ♪
油もたくさんいらない!サクサクおいしい手で食べられるアップルパイ。
チャーシューが食べたくなったら2時間くらいで作れちゃいます。柔らかくて美味しいですよ(^O^)
太巻きを丸かぶりしながら、願い事を唱え続けるといいそうな・・☆ 但し食べている時にしゃべると福が逃げるそうです!?
しっかり腹割れして サクふわっなスコーンが出来ました♡ 色々なレシピを試しても なかなか腹割れしない・膨らまない…そんな方に是非試して頂きたいです(*´꒳`*)
自家製酵母に酒種はいかがですか? 酒種酵母はふんわりしっとりなパンが焼けます♪♪食パンや菓子パンにオススメですよ(^ー^)