安いときに3玉入りの焼きそばを買うけど必ず1玉余るので、いつもそばめしにします!
とうもろこしを1本、芯ごと入れて炊き上げるご飯。包丁でそぐことで、実の甘みと旨味が引き出されて美味しく仕上がります。
デパ地下に行って売ってそう?なサラダ
塩もみして、かさを減らしました♪ 食べやすくて、アレンジもしやすいです(^_^)
豚バラの角煮は柔らかいけど、油が多いのが気になりますよね。 圧力鍋を使えば、豚ロースでも箸で切れちゃう角煮が出来ます(*^^*)!!
家にある具をいろいろ炒めてオリジナルちゃんぽんが完成♪スープが美味しくてたまらない!ランチにも夜食にも◎
ぜんまいは縁起担ぎで切らずに長いまま煮ます。ゆっくりやわらかく煮込むので長くても食べやすく、お弁当のおかずにも便利。
以前 米粉で黒糖どら焼きを載せましたが 今回はどこのお宅にもありそうな材料で作りました。使用したあんこは100均で購入‼︎しました(安い!)
喫茶店を経営している親戚から教えてもらいました♪教えてもらったレシピを少しアレンジして家にある食材で再現してます(^^)
茄子のピザ風?
わさび菜の風味を活かして浅漬けに。。
フライパンで焼き、バター醤油味に仕上げました。
簡単です
少しのコツで簡単に綺麗な錦糸卵が作れます。丼物やちらし寿司に大活躍!
急にピザが食べたいけどソースがない・・そんな時お役立ちです。 材料はトースト4枚分です。
スーパーマーケットで見かけた一匹丸ごとで販売している知らない魚。 アクアパッツァにしておけば間違いなし!
今までは茹でてから冷凍してましたが、生のまま冷凍保存も可能です。
ツナ缶で 手軽に出来る パスタです(o^^o)
関東風のすまし汁に彩り鮮やかな具材が映える~我家のお雑煮です。
春の店先に並ぶふきのとうは可愛らしいですね。香りや苦味を楽しみながらいただくお酒は格別です。ふき味噌で春を堪能してみてはいかがでしょう。洋食にもあいますよ♪
ビールのおつまみに~
★を全部あわせたタレは二層になります。下のツユを麺にかけ上のゴマを具にかけるとgood!めんどうならそのままジャーっと一気にどうぞ!
沢山出来たゴーヤお菓子にして保存