見た目はお好み焼きにそっくりだけど、小麦粉は使っていません!糖質が少ないのでダイエットにも○。
とろとろに煮込んだ冬瓜の優しい甘みに思わずにっこり♡
超簡単!使う器具は小さじと計量カップのみ! パパッと作れておいしい韓国風わかめスープです。
オーブンレンジにセットして「ピッピッ」って鳴るまで待ちましょ~♪
鶏ガラスープの素がコクがあって好きです。もちろん、鰹だしでもokです。
ベタベタしないので、手づかみ食べの練習に♡
タコスの具として有名な豚肩肉
本格的な水羊羹ができました!
夏の定番、さっぱりと美味しい酢のものです。
山ちゃん寄りにしたかったら、こしょうはより細かいものを使うとそれっぽくなります!
大根が甘くて美味しい~♪ コンソメスープ(*^‐^*)
【料理の基本】 れんこんの下処理方法をご紹介します。
野菜は何を入れてもOK!深みのあるとっても美味しいカレー鍋の完成!市販のより、うまうまです!!(^○^)
普通のうどんに飽きたらコレ(*゚▽゚)ノ
濃い目の味がクセになります。
シンプルなのにごはんがススム一品です!私はトンカツよりも大好きです♪
煮汁少なめで作るかぼちゃの煮物です(^^) 先に砂糖とだし汁で炊き、醤油を入れたら火を止めてほったらかし♪煮汁を吸ったかぼちゃがホクホクで素材の味がいきてます✨
もう一品、という時の簡単副菜。甘めの味付けで冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。お酒のおつまみにも◎
リンゴたっぷりの贅沢なケーキ。果物の甘さを活かした砂糖少なめのケーキです。
お弁当にバナナも不可能ではありません(^^) 夕方まで保てました(実績)。
お寿司屋さんで出るような赤だしのお味噌汁にも合います。
失敗しない簡単な作り方です(=^_^=) 何度も試して成功させる方法を見つけました!
馬刺しをいただいたので。 ごま油がポイントです。