簡単なので お弁当にも◎です☆
ビーフンの代わりに春雨を使って、ランチにしました。 小分けにして冷凍しておけば、お弁当の一品にも便利ですよ。
【芽キャベツは100gあたりのビタミンCがキャベツの4倍も含まれていて~6個食べるだけで1日の所有量を摂取することが出来る】らしい=そんな素晴らしい食材です。
ゴーヤがない時は、小松菜のチャンプルーもおすすめ!
⋆疲れが胃に来た時によく作る雑炊です。梅干しの酸味で、食欲無くても食べれます。
みんなが大好きな\(^▽^)/焼き鳥をのせた丼ぶり!! 甘辛たれと黄身の相性抜群!!薬味のねぎ、のり、ごまもgood。
簡単で美味しいスープスパです。
煮物にワサビ⁈驚きの美味しさ♡同様のレシピでめかじきでも作ってみましたが、片栗粉をまぶすことでめかじきのパサパサ感がなくなり、美味しかったです( ・ิ∀・ิ )
定番スイートポテトもキューブ状にするだけでかわいい。
季節の果物で自家製果実酒。簡単に作れます!
新じゃが新玉ねぎの季節になりましたね!
フライパン一つで、すぐできます。 牛乳たっぷりのやさしい甘さに、ほっこり癒やされます(^_^)
手間はかかりますが、ビーフシチューのルーを使った簡単な牛タンシチューです。とろっとした食感が絶品。
じゃがいもはレンジで加熱するのであっという間にできちゃいます。 生クリームでまろやかになります♪
きざんで焼くだけ、ほくほくしゃきしゃきチーズがとろり、うまうまです!
お米すら研げない、包丁を使ったのは片手で数える程度だった学生の私が作れたスパゲティです。簡単すぐできて美味しいですよ♪
下ごしらえをしておけば、後はすぐに出来上がります!
グリーンカレーが気軽に食べたくて、シェフである夫にコツなどを教えてもらいズボラな私でも気軽に作れるレシピを考案しました。
お肉を揚げ焼きにすることで、面倒な油の処理をカットでき、おまけにこの調理法だとカロリーも大幅にカットできました。それでも…(♪)味は保証付きですよ。
弱火でじっくり。これだけ守れば、失敗しないよ
少し甘めのしっかりした味付けで、ご飯のおかずにもなるカレイの煮付けです♪ フライパンで作るので簡単です☆
さっぱりコク旨!
手早くできて濃厚でおいしい♪ だれでも大好きな味ですよ(#^_^#) 作ってくれたらブログでも紹介させてね