厚揚げとアスパラのオイマヨ炒め

画像 厚揚げとアスパラのオイマヨ炒め
レシピID 1460041843
レシピタイトル 厚揚げとアスパラのオイマヨ炒め
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1460041843/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 こはるのスマイルごはん
レシピを考えた人のコメント オイスターソースの甘みとコク、マヨネーズの酸味とコクの相乗効果で、ご飯がすすむ♪
材料名の一覧 厚揚げ
アスパラ
サラダ油
(a)
マヨネーズ
オイスターソース
塩コショウ
調理時間目安 約10分
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2021/03/21
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
257
  • マスの唐揚げ

    マスの臭みが苦手ですが、唐揚げにしたら美味しく食べられました!

  • お店の味★ミートソーススパゲッティー★

    主人がお店の味だねっていってくれる・・ ミートソースです~ホントに美味しいです。

  • ♡牛乳のスープで濃厚美味しい♪辛くない簡単担々麺♡

    辛いものが苦手な方でも美味しく食べられる担々麺の作り方です♡ 肉味噌に入れるコチュジャンや、仕上げにかけるラー油をお好みで入れることで調節可能♪ 冷製にしても♡

  • やみつき☆コロコロポテト

    息子と旦那が好きなおかずです(o^^o)

  • ねりごま不要⭐黄金比タレの特製バンバンジー

    タレは混ぜるだけなのにお店みたい!おいしい胡麻ダレ棒々鶏。蒸し鶏のレシピは別レシピ(手順1参照)をご覧ください♪

  • レンジで!!アールグレイミルクティー

    レンジで簡単に作れ美味しいです アールグレイを使っておしゃれなティータイムをどうぞ テーパック入りの場合は袋から出して使います

  • 超簡単!混ぜるだけバナナケーキ

    ホットケーキミックスを使った簡単バナナケーキです。 材料は加える度にボウルの中で計量すると洗い物が増えず後片付けも楽です。 ●使用型 6×12.5×4.5cm●

  • クリスマスのパン♪シュトーレン♪

    Have a Merry Christmas☆

  • レモン好き必見!自家製レモネード

    材料を切って瓶に詰めるだけ! 2〜3日待てば、誰でも簡単にできる自家製レモネードの完成! 炭酸やお湯割りで、暑い夏や寒い冬1年中楽しめちゃいます♡

  • 沖縄で有名なあの "ブエノチキン" を作ってみた!

    沖縄で大人気のブエノチキンを食べて見たくて、真似して作ってみました。にんにくがきいていて美味しかったです!

  • コスパ最強!♪豚肉と大根ともやしの【みぞれ鍋】

    お財布に余裕が無い日に、温かいみぞれ鍋♪

  • いちご入りミルクティー。:°ஐ♡*

    ミルクティ、いちごソース、シナモンのAfternoon Tea Roomメニュー。:°ஐ♡*

  • もう失敗しないぞ!比率を覚えてHMで手作りパイ生地

    シュークリーム、フレンチクルーラーに次ぐ何度か失敗したシリーズ ざ!パイ生地!!!どんっ!!!!! やっと出来たよ!もう失敗知らずだよこいつ!!! ふはははは

  • お箸が止まらない♡アボカドとトマトのポン酢和え

    アボカドとトマトを切って和えるだけ♡ 中華風にんにくポン酢のドレッシングでお箸が止まらないおいしさ( *´艸`) あと1品にぴったりの特急レシピᕷ*.°

  • 超簡単☆お財布にも優しい♡鶏胸肉のごま照り焼き☆

    子供にも大人気なごま照り焼き!お酒のおつまみにも良いです。ご飯もモリモリ食べられます♡

  • 丸ごと~骨まで美味しい!豆アジの南蛮漬け

    ゆっくり揚げて骨まで美味しい豆アジの甘酢揚げ~野菜と一緒にいただいて栄養満点。

  • グリンピースごはん!

    今が旬のグリンピース!グリンピースの緑が食卓を鮮やかにしてくれます。グリンピースをさやから出すときもどんなかわいいお豆が出てくるのかが楽しみのひとつです!

  • 秋の味覚♪鶏肉と柿とさつまいものめんつゆバター炒め

    柿とさつまいものほっこり優しい甘さがめんつゆバターと合います♡

  • 魚焼きグリルで♪鮭のバターホイル焼き

    焼くまでは5分で出来ちゃいます! 忙しい晩ごはんにも♪バターしょうゆが美味しい♡

  • 【放置でまろやか!】 氷出し紅茶

    氷を詰めたらそのまま放置で、驚くほどなめらかまろやかな氷出し紅茶の作り方です。 古くなって余った紅茶のティーバッグの消費にも役立ちます。