2024年11月11日の献立

🌅朝食

手作り鍋つゆ♪ちゃんこ鍋に「濃味噌」

市販の鍋つゆも美味しいけれど、簡単に手作りできます。今回は肉だんごやお肉系にぴったりな「濃味噌」バージョンです。 ちゃんこ鍋、寄せ鍋、石狩鍋におすすめ。

🍱昼食

簡単!沖縄の炊き込みご飯ジューシー

子どもも大好き炊き込みご飯のジューシーです!とても美味しいので是非作ってみてください。

🌃夕食

レンジで簡単!もやしとわかめの酢の物

もやししゃっきり、わかめしっとりの秘訣は電子レンジ。たった10分、ワンボウルで出来ますよ。

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
270
  • 牛すじの煮汁活用 コク旨スープ

    牛すじを茹でた残り汁を丁寧に処理してから使います

  • ハンバーグやステーキの付け合せに!マッシュポテト

    レンジで簡単に作れます

  • 冷めてもおいしい! 鶏もも肉のマヨポン和え

    冷めてもおいしい、冷めてもかたくならない! お弁当のおかずにおすすめです。

  • カンタン酢で簡単!鮭の南蛮漬け

    カンタン酢で簡単に

  • 超ヘルシー♡レンジで簡単♡ほぼ豆腐♡チョコケーキ

    ほぼお豆腐だからとってもヘルシーᕷ* なのにしっとり濃厚(*˘ー˘*)オイシイ.。.:*♡ アイスや生クリームを添えても◎←ヘルシーはどこいった?笑

  • 3合用★おかわり確実!昔ながらの炊き込みご飯

    鶏肉なしですが、食べごたえ抜群!! 箸が止まらなくなる炊き込みご飯です。 なんだかおばあちゃんを思い出すような昔ながらの間違いない味です。

  • 米粉入り♪ソーセージ&ピーマンと高野豆腐の卵とじ

    米粉と高野豆腐でふっくら優しい味わい^^ 食べ応えもあるヘルシーな卵とじ。 御飯の上にのせてどんぶり風にしても◎

  • 外カリッ!中ホクホク!【じゃがいものガレット】

    じゃがいもは、みかんに負けないほどのビタミンCが含まれます。脂質や糖質をエネルギーに変えるパントテン酸や、塩分の排出を促すカリウムも豊富。減量の味方ですね!

  • 少なめの油で!冷凍餃子の揚げ方★揚げ餃子★

    家の2歳児もパクパク食べられます!餃子は野菜が入ってるので、食べてくれると安心しますね。

  • 冷凍できます!手作り☆しめ鯖=きずし

    新鮮な鯖が手に入ると是非!!

  • 串カツにとっても便利!混ぜるだけバッター液

    だまがなくなるようにしっかり混ぜてください

  • フライパンでウルメイワシの丸干しを焼く方法

    干物はホットプレートを使うと柔らかくジューシーに焼けます。 モチロン、家でもフライパンを使えば美味しく焼けますが、ポイントが1つ。火加減です。

  • 料理の基本❤しじみの砂抜き❤

    砂抜き処理は真水か塩水か?で意見が割れますが、私がお魚屋さんに教わったのは塩水での砂抜きです。

  • 今日は簡単鍋!!長ネギと豆腐で湯豆腐

    小さい土鍋で、 湯豆腐作ります。 寒かったです〜

  • フライパンで!コーヒーミルク餅のカスタードソース♪

    フライパン一つで、すぐできます。 コーヒーの苦みを加えたミルク餅に、優しいカスタードソースをたっぷりかけましょう(^_^)

  • 冷凍ご飯でもok!必ず甘くなる!米麹甘酒!

    何度も失敗したどり着いた米麹で作る自然な甘みの甘酒レシピです!覚えやすく作りやすい分量で!過発酵予防あり!

  • 手作り★基本の中華まんの皮

    色々な肉まん・あんまんに応用できる、基本の皮の作り方です。直径約8cmの中華まんが8個作れます。中力粉を使うので、ふっくら・モチモチの食感です。

  • 綺麗に!インゲンの卵炒め♪

    インゲンと卵の色が映える様に醤油を使いませんでした★

  • ケンタッキー風?ささみのフライドチキン作ってみた

    ささみが胸肉くらい安かったらいいのにね 手がベットベトで揚げてる画像撮り忘れました ベトベトのネドベド←わかるかなー

  • 小松菜の辛子和え

    小松菜を練り辛子で和えた、お浸しです。