甘辛の牛肉とサニーレタスの相性最高です。
【秋田】 鶏肉のだしを含んだ\(^▽^)/もっち!もち!のきりたんぽがいい感じ。自宅でも簡単にきりたんぽ鍋が楽しめます。
カニ缶が安かったのでチャーハンを作りました。 カニの味を生かしたく、彩もきれいにしたかったので醤油は入れませんでした。
湯煎焼きで作るしっとり濃厚なニューヨークチーズケーキです♪ ちょっと焼き色濃いめにバスク風です☆
時短で、洗い物なし、栄養も逃さない方法。 ブロッコリー茹でるの辞めました。 カリフラワーやロマネスコも同じ方法でいけます。
煮汁少なめで作るかぼちゃの煮物です(^^) 先に砂糖とだし汁で炊き、醤油を入れたら火を止めてほったらかし♪煮汁を吸ったかぼちゃがホクホクで素材の味がいきてます✨
ねぎの青い部分...捨てるのはもったいない!ヒラヤーチー(沖縄風チヂミ)にして美味しくいただきます。
フルーティーです♪
す~っと溶ける軽~い口あたりのチーズケーキに仕上がりました^^ (メレンゲの立て方を少し修正しました^^;)
【生クリームは不要!】 牛乳と全卵・スライスチーズで作っちゃお~!
今までは茹でてから冷凍してましたが、生のまま冷凍保存も可能です。
新鮮なとうもろこしから作るコーンポタージュは、コーン缶で作るものとは比べ物にならない程美味しいです。
ほうれん草入りのペンネアラビアータです♪
さっぱり食べたいときはコレ!
基本のマッシュポテトです。今回は夫の料理でした~。いつも上手に作ってくれます♪
簡単!!
野菜たっぷりプルコギです。今回は辛くせず、子供でも食べられるようにしてあります。是非!
白菜とシーチキン(ツナ缶)をレンジでチンするだけ! お洗い物もお皿1枚!
ドイツのプレッチェル! 本場の味を思いながら…頑張って作ってみました!
かぼすの香り豊かな大根の漬物です。
栄養たっぷりのジビエ猪肉を食べやすい角煮にしてみました。
香ばしくて甘いお芋が、レンジを使うのでサツマイモが手早く食べられますよ♪
備蓄米が買えたので早速 炊いてみました~旨~い⤴ 臭いもなければもちもちご飯が 出来ました。