かぼちゃの煮物は好きだけど、実際のかぼちやだと固いし、、、と思って冷凍のものを使ってお手軽にしました!
我が家では、たけのこが無い時が多いので、いつもじゃがいもで代用しています!歯ごたえがいいですよ!
食べ応えたっぷりのお野菜ケーキ。グルテンフリーの米粉のホットケーキミックスを使いました。
寒気がしたり頭が痛いなど、風邪のひき始めに中国でよく飲まれるしょうが湯です。体がポカポカと温まるので、冷え性の方にもおすすめ。
食欲がない時にこそしっかり栄養をとりたいもの。家族に食べてもらいたい、モロヘイヤをたっぷり使った栄養満点スープです♪
簡単で洗い物少なめです!
冷蔵庫で1週間ぐらいは保存できるので、たべたいときにすこしづつでもいいとおもいます。
野菜を入れても水っぽくなくお肉も柔らか~ タレが濃いめに絡んで美味しい!
もも肉も味噌漬けにすると柔らかく美味しくなります。お弁当にもおススメです・
良質な植物性タンパク質の大豆が主役 。ツナとマヨは低糖質で旨味たっぷり。
大きいスイカも小玉スイカも同じ切り方でOK!
味噌田楽用のたれ。
生クリームではない分、ちょっとあっさりです。 とろけるチーズ等、チーズを足しても。 アスパラガス等、旬のお野菜でどうぞ^^
しっとり柔らかな豚ロース肉が~バジル&チーズ風味のふんわり食感の卵に絡んで~あまりの美味しさに絶句するでしょう?!
さっぱりおいしい常備菜に。 冷蔵庫で4-5日持ちます。
あんこが甘いので生地を砂糖不使用です。
肉なしさつまいもコロッケ
火の通りが早い野菜ばかりを使うので、あっという間に完成♪ ケチャップとウスターソースの隠し味が効いてる! 牛肉のカレーもいいけど、暑い夏は豚肉でサッパリと。
めちゃめちゃ簡単だけどそれらしい和食に見えるお料理です笑
焼き立てはもちろん美味しいですが、冷めると濃厚さが増して更に美味しい感じがします。
1時間前にお肉を出しておく時間は省きました。 家計に優しく、でも柔らかジューシーに食べたくて作りました!!
生の豆いかを下茹でしてから軟骨などを取り除いて下処理をします。
甘過ぎない煮豆です。難しそうですが簡単です。ほっとくだけで煮えるので、煮ている間に他の家事ができます。