絶賛♪グリーンサラダ~基本だけでも♪簡単野菜サラダ

画像 絶賛♪グリーンサラダ~基本だけでも♪簡単野菜サラダ
レシピID 1210004462
レシピタイトル 絶賛♪グリーンサラダ~基本だけでも♪簡単野菜サラダ
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210004462/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 なでしこ2
レシピを考えた人のコメント 野菜嫌いの甥っ子も♪僅かのニンニク魔法使い。色々組合せお試しを!アイルランド人友直伝自慢の一品!家に常備の材料だけでレストランより◎
続絶賛編はチーズケーキ❤
材料名の一覧 レタス(グリーンレタスやプリーツレタス)
★葉っぱ類水菜等全て(芯の多いのは不可)
オリーブオイル(サラダ油OK)
あれば*出がらし昆布(海草、海藻)
薄切りにんにく<みじん切り>
塩、こしょう
酢(米酢か穀物酢ほか糖分ゼロのもの)
********************
以上が基本です☆以下お好みで野菜追加例
玉葱、大根、人参、ズッキーニ、胡瓜
柿、キウイ、リンゴ、オレンジ、蜜柑他果物
茗荷、マッシュルーム、ピーマン、トマト
筍*固茹で、大葉、セロリ、マッシュルーム
ビーンズ、ヒマワリの種、コーン、バナナ
キノコ(椎茸など*酒蒸し、バター炒め)
+チーズ、サーモン、生ハム、ベーコン、
鶏肉、牛肉、豚肉など<サッと茹でる>
★豆苗、貝割菜、ベビーリーフ、春菊、菊菜
法蓮草、水菜、アイスプラント、金時草、
わさび菜など
調理時間目安 5分以内
費用の目安 100円以下
レシピ公開日 2012/09/21
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
261
  • えびマヨの細巻き

    定番エビマヨ。細巻きでぱくぱく食べられます♪

  • 豚ひき肉で作る、照り焼き風つくね!

    子供も大人も大好き豚ひき肉で簡単つくねですー! 5センチくらいの大きさで10個作れますよ! マヨネーズをつけて食べるとモロ美味いです(^^)

  • 乗せて焼くだけ!フライパンで作るペッパーランチ

    ホットプレートもいいけどフライパンだとお手軽に楽しめます。 バターとしょうゆのコラボ最強ですよね♪

  • 【パーティー】ホットプレートで、簡単パエリア★

    ホットプレートで作るパエリアは、最後まで温かく食べられるので、ホームパーティーや家族皆で囲む食卓にぴったりです♪^-^

  • 箸が止まらない!ゴーヤとツナのサラダ

    ゴーヤが苦手な人でも食べやすいサラダです。簡単にパパっと出来ます!

  • 定番カレーライス(じゃがいもなし)

    定番のカレーライスに、ソースを加えて深みをプラス♪

  • スパイスチャージ!あいがけカレー基本

    スパイスカレーで元気注入! ルーを使わないので 胃もたれせず、サラッと食べれます♪ ①ニラとネギのキーマカレー ②豚トロと水茄子のカレー

  • フライパンが汚れない!いわしのホイル焼き レシピ

    フライパンが汚れません!

  • 焼き肉のたれで超簡単☆子どもが喜ぶ♡そぼろ豆腐♪

    「マーボ豆腐を作ろうかと思ったけど…、とろみをつけるのも面倒だなぁ~。」と思ったらコレ!材料も少なく、超簡単♪

  • 牛肉の南蛮漬け^ - ^

    ご飯にもおつまみにも^ - ^

  • ほうれん草の胡麻和え

    栄養たっぷりの副菜です。

  • フライパンで簡単きな粉蒸しパン【離乳食】

    赤ちゃんが大好きな蒸しパンです♪ きな粉味でほんのり甘くて美味しい タンパク質もとれる栄養満点のオヤツです☆ 余った粉ミルクの消費にも♪ 幼児のおやつにも♡

  • 断然手作りが美味しいくるみ餡

    くるみ餡は断然手作りが美味しい 子供の頃母が良く作っていたくるみ餡が懐かしくて作ってみました

  • サザエの茹で方

    サザエの茹で方

  • 脂肪燃焼スープ/デドックススープ 生姜で燃焼!

    脂肪燃焼スープ/デドックススープ パクチ—の白い花が咲いていたので トッピングしてみました!

  • サクサクでホックホク☆山芋の天ぷら

    短冊もいいけど、揚げても美味しい♡

  • 白だしで作れる!美味しいカツ丼

    白だしを使って、だれでも簡単に美味しいカツ丼を作ることができます♪ トンカツはお惣菜でも残り物でもOKです。

  • プロが教える ペスカトーレ

    プロが教えるペスカトーレの作り方

  • ブレンダーで簡単!カボチャスープ☆離乳食にも

    カボチャと玉ねぎをの優しい甘さで、冷製でも温めても美味しいですよ!

  • 鶏胸肉と包丁でひき肉★手作り鶏ミンチのコツ・使用法

    手作りで鶏ミンチを作ろう。 フードプロセッサーなんてなくても大丈夫です! ヘルシーな素材なのでかなり幅広く使えます。安売りの時は買って冷凍庫へ♪