皮が薄目で、青臭さも少な目なうすいえんどうの豆を使った豆ご飯です!
簡単
手間なし時短レシピ 我が家の子供は完食しました♪
今回は市販の下処理済みの野菜を使用して、時短で煮込むだけの簡単筑前煮を作りました。お正月やお弁当のおかずにピッタリですよ( *´艸`)
ココナッツミルクで本格的なスリランカカレー! コクと辛味がクセになる味♪
もう一品欲しい時や、簡単なおつまみが欲しい時にはニラ玉がぴったりです。
じっくり揚げ焼きにしたさつま芋は、外はカリッ中はホクホク♡甘じょっぱいタレにたっぷり絡んで箸が止まらなくなります(*´꒳`*)
こんなに違うの?! カリカリでふわっふわ♪手作りでなけば味わえないこの美味さ!潰して混ぜて揚げるだけ。簡単なのでぜひお試しください。がんものイメージ変わります♪
知り合いの農家の方に教えてもらった、柑橘類が長持ちする保存法です♩
とうもろこしを1本、芯ごと入れて炊き上げるご飯。包丁でそぐことで、実の甘みと旨味が引き出されて美味しく仕上がります。
リンゴたっぷりの贅沢なケーキ。果物の甘さを活かした砂糖少なめのケーキです。
後1品欲しい時に♪箸休めにも
新鮮な筍をゲットしたら、筍が引き立つ丁度良い味付けのたけのこご飯にしましょう♪
豚小間肉で作ったポークチャップ♪簡単だけど、おいしいです(´∀`*)
大・小の鍋を2つ重ねて 下の方に氷を入れて冷やせば、 麺をゆでている間に出来ます☆
完全無農薬の山菜を卯月製麺オリジナルの黄金比で配合し水煮にした「国産山菜ミックス」を使用した簡単レシピです!
皮なしですが、出来たての手作りソーセージが自宅で簡単に味わえます。 お弁当にも便利で、無添加なので健康志向の方やお子様の身体にも安心です。
大豆を炒っていると、香ばしいとっても良い香りがします♪
春が旬の菜花を使った副菜です。菜花の苦味とちくわのぷりっとした食感が美味しいですよ♪ 沢山作って作り置きにも是非どうぞ。 (嫁)菜花とマヨネーズって相性良い!
白米を甘くおいしく簡単に炊き上げるためのレシピです。
ささみときゅうりの冷やし中華っぽい酢の物が食べたかったので。
ケチャップを入れるとトマト缶の酸っぱさが緩和されます
しょうゆ味のもつ鍋のレシピをご紹介します。 ここではしょうゆ味のスープですが、もつ鍋には他に味噌味のスープもあります。