【卯月製麺】あつあつ山菜そば

画像 【卯月製麺】あつあつ山菜そば
レシピID 1440036321
レシピタイトル 【卯月製麺】あつあつ山菜そば
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1440036321/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 楽天市場店舗
レシピ投稿者 卯月製麺 楽天市場店
レシピを考えた人のコメント 完全無農薬の山菜を卯月製麺オリジナルの黄金比で配合し水煮にした「国産山菜ミックス」を使用した簡単レシピです!
材料名の一覧 そば(乾麺)
めんつゆ(2倍濃縮)
山菜ミックス
薬味
調理時間目安 約10分
費用の目安 1,000円前後
レシピ公開日 2023/02/09
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
332
  • ☆簡単にできてお箸で切れる☆とろとろ角煮

    ホームパーティー、おもてなしにも使えます。下処理わずか30分!材料も簡単、下処理で数時間も煮込んだり、下処理の後に肉を洗ったりする工程なんてありません(^^)

  • ふわふわ♡山芋なし!豆腐で作る絶品お好み焼き

    山芋なしでもお豆腐でふわふわのお好み焼きが作れます♡

  • 鮭フレークと白ごまのおにぎり~ごま油風味

    ごま油を加えて風味の良いおにぎりにしました。

  • 塩サバの味噌煮★塩サバで簡単クッキング★

    ご飯に合うんです(*´∀`) どんどん進むんです。 家ではこれを作り置きして冷凍してお弁当にも入れてます。 美味いよー(T_T)

  • ★黒豆 餅の作り方 餅つき機使用★

    黒豆餅を餅つき機で簡単に作ります。黒豆を餅米の上にのせてスイッチを入れるだけ!

  • ★ミートボールのトマトチーズ煮込み★

    ゴロッと大きなミートボールをトマトソースでじっくりコトコト煮込み、蕩けるチーズをたっぷり乗せました♡ 食べ応え抜群の一品です(*´꒳`*)

  • トースターで簡単きすのマヨにんにく風味焼き

    トースターで簡単焼き魚です。 淡泊なきすにマヨにんにくで美味しさとコクをプラス♪

  • 炊飯器で米と同時調理⭐新じゃがバターor粉ふきいも

    【光熱費高騰対策!】炊飯時に、同時に“蒸しじゃが”を作って活用するエコレシピです♪ 楽に同時調理出来るので、忙しい朝のお弁当作りや、離乳食の材料にもどうぞ☆

  • 家族大絶賛!とっても美味しいレーズンパン

    「これは売れるよ!」と家族全員絶賛のレーズンパン。しっとり!ふわふわ!ぜひ作ってみてください(^o^)

  • 簡単!食べ応えポトフ☆ダイエットにも!主食にも!

    早ければ15分で出来ます☆ 家族にもお子様にも! ダイエット中にもオススメのポトフです!

  • 絶賛♪グリーンサラダ~基本だけでも♪簡単野菜サラダ

    野菜嫌いの甥っ子も♪僅かのニンニク魔法使い。色々組合せお試しを!アイルランド人友直伝自慢の一品!家に常備の材料だけでレストランより◎ 続絶賛編はチーズケーキ❤

  • 猪肉の角煮

    栄養たっぷりのジビエ猪肉を食べやすい角煮にしてみました。

  • キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ♪

    たっぷりシャキシャキ野菜が味わえる、お豆腐と豆乳の濃厚まろやかスープ。すりゴマとラー油を効かせてどうぞ♪

  • じゃがいもソーセージ炒め•.¸¸¸.♡

    大人気メニューノᐢ•͈ ᎑•͈ᐢノෆ˚*

  • レンジで♪にんじんと舞茸のおかかポン酢和え✿

    お弁当やあと一品欲しいときに(*^-^*)簡単です♪

  • 手軽で簡単☆きりたんぽ鍋

    【秋田】 鶏肉のだしを含んだ\(^▽^)/もっち!もち!のきりたんぽがいい感じ。自宅でも簡単にきりたんぽ鍋が楽しめます。

  • 柔らかおふくろの味♪大根と小ヤリイカの煮物

    大根とイカの煮物です。 イカの出汁が効いて美味しいです。 大根は時短でレンジしてます。

  • 子ども用の鶏そぼろ。ちょっと甘め、ちょっと薄味。

    子供用に、ちょっと薄味で甘めな味付けにしました。 手作りなら、市販品より味も薄めで化学調味料や保存料無添加で安心・安全♪ 子供もご飯をモリモリ食べてくれます^^

  • 有名店の中華麺でビビン麺!

    琴平荘の中華麺で韓国アレンジしてみました! 甘辛のタレが麺によく絡んでうまうま〜♡

  • ホットクック☆簡単美味しい枝豆

    夏に楽しめる生の枝豆はとても味が濃くおいしいですよね♪ フライパンで蒸す方法もありますが、ホットクックで簡単に作ってみました!