後1品欲しい時に♪箸休めにも
丸いドーナツの型はコップで、中心のくり抜きの部分は、ペットボトルのふたを代用しました。
黒こしょう多めにすればピリっとワインに合うクッキーになります。大人におすすめ! グルテンフリーです♪
実は「生栗大3個で栗きんとん2つ」のレシピです。フォーム上の都合でg単位で書いています。画像はウィキペディアから。
市販のペーストを使用して、簡単に本格的なグリーンカレーが作れます!
ピリっと辛い麻婆豆腐♪ ご飯にかけて麻婆丼にしても(*^_^*)
ご飯に合うしっかり味のニラ玉です♪
中華麺が余った時にでもどうぞ! 焼きそばでもいけます! 簡単、ごまドレッシングによく合います! 中華麺1人前のレシピでさくせいしています!
恵方巻きに活用して下さいね。
ショートブレッドの箱より、材料は小麦粉・バター・砂糖・塩の4つだけだと判明。これならできる!と思ってやってみた。
サラダとしても食べれるけどサムギョプサルで巻いて食べれば美味さアップ
ピンク色で目にも美味しいです(^v^) 簡単に作れて日持ちします!
甘辛い濃い味付けです。カラスカレイは脂がのってる魚なので、濃いめに味付けしてます。
バングラデシュ風炊き込みごはんです。
主人が大好きなので、自分でつくれないかな?とチャレンジしました。
苦手な人が多いエシャロットですが、炒めると香りもやわらぎ、食感もちょっとお芋みたいで食べやすくなります。 作り置きすれば、肉料理の付け合せにもぴったりです♪
ちょっぴり手間はかかるけれど、材料は手軽で難しい工程は無し♫見た目も華やかなワンホールのティラミスケーキはバレンタインや記念日にぴったりです♡
豚肉とネギがあれば簡単にできます!パスタみたいに見えますが焼きそばです。
和風に味付けしたアボカドをたっぷりご飯に乗せました。
チャーハンには《コレ》が無いと始まらないですよね。
くるみ餡は断然手作りが美味しい 子供の頃母が良く作っていたくるみ餡が懐かしくて作ってみました
初めてさんも失敗せず、美味しいタピオカ入りココナッツミルクが出来ちゃいます(*´꒳`*) ※油分の分離を防ぐココナッツミルクの下準備方法を追加しました。
白米を甘くおいしく簡単に炊き上げるためのレシピです。