寒い冬はお鍋で温まろ!基本の猪鍋(ぼたん鍋)!

画像 寒い冬はお鍋で温まろ!基本の猪鍋(ぼたん鍋)!
レシピID 1390034204
レシピタイトル 寒い冬はお鍋で温まろ!基本の猪鍋(ぼたん鍋)!
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390034204/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 nkkmarine
レシピを考えた人のコメント 冬の味覚のヘルシーな猪鍋!実は猪鍋って、そんなに味付けにこだわる必要は無くて、簡単に出来てお薦め!また、お鍋の中でも味噌味のお鍋は、特に体が温まりますよ!
材料名の一覧 猪肉(または豚肉・鹿肉)
豆腐(ソフト木綿・鍋用)・焼き豆腐等
油揚げ
白菜
菊菜(水菜でもOK)
もやし
エノキ・椎茸・しめじ等キノコ類
長葱
ゴボウ、又はヤーコン等
↑ヤーコンは灰汁が少なくシャリシャリ食感
人参
大根
しらたき、マロニー等
〆には、うどん・ラーメン等(茹でたもの)
生卵・・・生卵に浸けて食べる場合
↑私はこれが好き!
おろし生姜(チューブでもOK)
※入れる材料は味噌に合うものならOK
粉山椒(食べる際の薬味に!)
☆スープの基本配合
・水
・日本酒
・みりん
・赤だし(赤味噌)
・合わせ味噌(白味噌でもOK)
↑私は赤味噌のみで、粉山椒たっぷりが好き
・砂糖
・胡麻ペースト・煎り胡麻等
・昆布又は顆粒昆布だし
調理時間目安 約30分
費用の目安 指定なし
レシピ公開日 2018/01/22
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
277
  • 蒸篭で☆蒸し玉子

    何かの蒸しもののついでに蒸篭を1段足すだけです。

  • 牧場の朝でレアチーズケーキ

    話題のヨーグルトでチーズケーキ! 本当に材料4つで簡単なレアチーズケーキが出来ます♪

  • あんずの缶詰で作るアプリコットジャム

    あんずの缶詰でアプリコットジャム作り

  • 【放置でまろやか!】 氷出し紅茶

    氷を詰めたらそのまま放置で、驚くほどなめらかまろやかな氷出し紅茶の作り方です。 古くなって余った紅茶のティーバッグの消費にも役立ちます。

  • 甘エビのビスク☆殻を使って

    甘エビの頭と殻からとても美味しい出汁がでます。 捨てずにビスクにしちゃいましょう!

  • むちゃ効いた!便秘に大根&梅干しで梅流しデトックス

    本来は断食明けのデトックスレシピとのことですが断食せずに夕飯に。1時間位でお腹がぐるぐる~と鳴り快腸に!驚きました!試したら結果をぜひつくレポで教えてください♪

  • シェフの夫から教わる★簡単グリーンカレー

    グリーンカレーが気軽に食べたくて、シェフである夫にコツなどを教えてもらいズボラな私でも気軽に作れるレシピを考案しました。

  • 楊枝不要☆アスパラベーコン巻き

    ちょっとのコツで巻きがほどけにくく、楊枝も不要です。 子供も上手に作れる簡単アスパラベーコン巻きです

  • キンパ(キムパブ) 韓国風海苔巻

    韓国でよく食べられている海苔巻、キンパです。 オーソドックスな具材で巻き上げました。

  • 【コツ】鮎の塩焼き・グリルで美味しい鮎の焼き方

    皮はカリッと香ばしく、身は柔らかジューシーな鮎の焼き方です。

  • お酒のお供に♪きゅうりの生ハム巻き

    きゅうりを生ハムでくるくる巻いた簡単おつまみです。

  • 鶏ガラスープの素でポトフ

    圧力鍋で時短

  • レンジで簡単!もやしとわかめの酢の物

    もやししゃっきり、わかめしっとりの秘訣は電子レンジ。たった10分、ワンボウルで出来ますよ。

  • 鯵の刺身漬け丼(りゅうきゅう丼)

    大分の郷土料理『りゅうきゅう』 ご飯にのせて『漬け丼』に♪ お茶かだし汁をかけてお茶漬けも最高! 他のお魚でもOKです☆

  • 簡単☆ハヤトウリの下処理方法

    ハヤトウリのアク抜き方法です

  • 茄子カレー (我が家の味)

    茄子とカレーの相性はばっちり。定番の味は何度食べてもやっぱり美味しい。

  • カリッカリ♪我が家自慢の鶏の竜田揚げ

    旦那様が「母さんの唐揚げは世界一やな~」と子ども達に言ってくれます(*^o^*)ごく普通の唐揚げの作り方に我が家流ポイントが少しあるので手順で紹介しています。

  • さつまいもと塩昆布のマヨサラダ

    さつまいもと塩昆布をマヨネーズで和えました✧︎醤油を少し入れて味を引き締めます(^^♪甘みと塩気のバランスが良いのでたくさん食べられました✨

  • 親子丼〜離乳食完了期から取り分けOK〜

    親子丼を、親子一緒に頂きましょう^^

  • 身がフワフワ!パンガシウスのムニエル

    コストコのパンガシウス!身が肉厚でフワフワ! ムニエルにしてみたら旦那さんと子供にも好評でした!