画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1510026280 |
レシピタイトル | 旬の赤紫蘇を余さず使う!③ごはんのお供♪自家製佃煮 |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510026280/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326 |
ピックアップレシピ | 通常レシピ |
ユーザー区分 | 一般 |
レシピ投稿者 | M@H |
レシピを考えた人のコメント | 赤紫蘇ジュースで煮出した後の葉と、茎を余さず使って作る自家製佃煮です。 シソは漢方でも使われる和製ハーブなので、葉も茎も捨てずに丸ごと食べられます。 |
材料名の一覧 | 紫蘇ジュース煮出し後の葉 赤紫蘇の茎 ◾️サラダ油 ◾️ごま油 ◾️鷹の爪輪切り ○料理酒 ○味噌 ○三温糖 ○醤油 ○水 花かつお |
調理時間目安 | 約15分 |
費用の目安 | 100円以下 |
レシピ公開日 | 2020/07/16 |
いいね!数 | 0 |
薄めの食パンで巻き巻きしてるから子供がパクッと食べやすいっ!ハムとチーズだけの簡単シンプルロールサンドです(^^♪お弁当や軽食にもピッタリです♡
作るまでドライフルーツって作るのが難しそう。。。と思っていました。。。が、とっても簡単!私は家の中で作っています。 ナチュラルなお菓子を在宅中に作りませんか?
サバの味噌煮缶で作る和風パスタの時短レシピです。あっという間に出来るので忙しい時にも大活躍!意外な美味しさにハマります!
36個の昆布巻きが出来ます。 祖母より受け継がれたレシピですが、最近材料が入手しにくく探し回ります。 お正月に向けて、ちゃんと覚えたいレシピです(*^-^*)
材料が揃えやすく、一番簡単なタイスキのタレですが、十分コクがあって美味しくいただけます。和風の寄せ鍋のタレとして使って、変化をもたせることが出来ます。