☆★ホームメイドのタイスキのタレ♪あっさり編★☆

画像 ☆★ホームメイドのタイスキのタレ♪あっさり編★☆
レシピID 1040014638
レシピタイトル ☆★ホームメイドのタイスキのタレ♪あっさり編★☆
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1040014638/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 めーぷんぷい
レシピを考えた人のコメント 材料が揃えやすく、一番簡単なタイスキのタレですが、十分コクがあって美味しくいただけます。和風の寄せ鍋のタレとして使って、変化をもたせることが出来ます。
材料名の一覧 ●ニンニク
●生赤唐辛子(小)
●パクチーの茎(あれば根付き)
●水
●チリソース(シラチャーソース)
◉砂糖
◉塩
◉ナムプラー
◉オイスターソース
⚫レモン汁
⚫炒り白胡麻
⚫胡麻油
※お好みでトッピング用
ニンニク微塵切り


生赤唐辛子小口切り
◯以下はタイスキの参考材料
大根
◯白菜
◯ほうれん草又は空芯菜
◯パクチー
◯生椎茸
◯えのき茸
◯生キクラゲ
◯卵豆腐又は豆腐
◯タイ
ルークチン又は鍋用すり身団子
◯海老
◯イカ輪切り
◯海老ワンタン
◯豚薄切り肉
◯豚レバー
◯戻した春雨
※チキンスープの素
※水
調理時間目安 約10分
費用の目安 指定なし
レシピ公開日 2017/01/28
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
261
  • さつまいもと苺ジャムのヨーグルト

    今回苺ジャムを使っていますが、お好みのジャムでお試しください。

  • ボデガカップで ふんわりカルピスムース

    季節のフルーツソースを添えた、ふわふわ食感のカルピスムースです。ブレンダーを使って驚くほど簡単に作れます。

  • ロシアの水餃子 ペリメニ

    ロシア風水餃子です。たくさん作って冷凍しても大丈夫です。

  • 圧力鍋で時短★金時豆

    圧力鍋で時短★美味しい煮豆ができます!

  • まぐろの山かけ

    子供から大人までみんな大好き、まぐろの山かけです♪

  • 炊飯器でバレンタイン♡ザッハトルテ

    チョコレートケーキにチョコを流したザッハトルテが出来ました。バレンタインにオススメです。もちろん自分用でもありかも♪

  • 簡単!ホームベーカリーでデニッシュ食パン

    家のごく普通のホームベーカリーでお店にあるようなデニッシュ食パンができました。簡単で、やっぱり家で作ると安価なのが魅力的。 焼きたてのバターの香りがぐっとです。

  • ヌテラでヘーゼルナッツチョコカフェオレ

    ヘーゼルナッツとココア風味のカフェオレです。

  • フライパンで!バター醤油味☆鮭のムニエル

    【簡単】 鮭の身は、しっとり!皮は、香ばしく!醤油バターを吸い込んで、とっても美味しく仕上がります。\(^▽^)/鮭は、しわ、シミ、たるみの予防になるそうです。

  • キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ♪

    たっぷりシャキシャキ野菜が味わえる、お豆腐と豆乳の濃厚まろやかスープ。すりゴマとラー油を効かせてどうぞ♪

  • 性別発表サプライズ♡ジェンダーリビールケーキ♡

    妊娠中、性別がわかったので旦那さんに作りました♡いちごが出たら女の子、ブルーベリーが出たら男の子...とっても簡単にサプライズ発表ができますよ☆

  • ルーなんていらない!簡単クリームシチュー♪

    シチューのルーを買い忘れても、もう大丈夫!一度作ってみればあとはルーを買う気もおきません。ぜひお試しください!!

  • おもてなし料理に!ドイツのお肉料理アイスバイン

    漬け込んでおくだけで簡単♪ドイツ料理のアイスバインを自宅でも!手も混んで豪華に見えるのでおもてなし料理にも❤

  • そば粉100%★そば粉パン

    失敗いらず!材料入れて混ぜて焼くだけ。 低糖質、栄養豊富、グルテンフリーのヘルシーパンが簡単に焼けます。

  • 冷凍アジフライを上手に揚げる方法

    冷凍のまま揚げても失敗しません。

  • 【離乳食初期】いちごペースト

    赤ちゃんのビタミンC補給に。ほうれん草やきなこなど植物性の鉄(非ヘム鉄)を含む食品と組み合わせると、鉄の吸収率UP!

  • チーズかけちゃう白菜サラダ

    あっという間に白菜ペロリ

  • 簡単でうまい!ホタテのバターソテー

    おつまみにもおかずにもなるひと品です!簡単なのに絶品です(ΦωΦ)フフフ・・・・

  • 旨みたっぷり*あさりご飯

    春の楽しみ♪シンプルな材料でたっぷりあさりを使って贅沢なあさりご飯を。

  • 残った焼きそばで♪オムそば

    残った焼きそばに、卵をのせてオムそばにしました♪