作業時間は10分もあれば、調理出来ちゃいます♪炊飯器に調味料を入れたら、大根と鶏肉を切って後はスイッチオン!保温にしたら、中まで味が染みてる鶏大根の完成です☆
さっと煮込むだけ。かんたんなおかずです(*^^*)
きりたんぽってスーパーで買ってませんか?実は家で簡単にできるんです♪焼きたては香ばしく実に美味!
休日のお昼にペペロンチーノ♪ お湯を沸かす時間は入れなてないです。
絶対に美味しい!と言ってもらえて簡単な海苔と柚子胡椒パスタの作り方を教えちゃいます!
ごはんのおかずにはもちろんのこと、お弁当にもぴったり!簡単に出来ちゃうのに本格的な韓国料理です♪
作り置きに!しみしみの味玉でお酒のお供としても、ご飯にもあいます!
トースターで簡単焼き魚です。 淡泊なきすにマヨにんにくで美味しさとコクをプラス♪
塩を入れることで甘みがひきたちます♪
忙しい朝のお弁当作りに5分でできるおかず!
煮汁少なめで作るかぼちゃの煮物です(^^) 先に砂糖とだし汁で炊き、醤油を入れたら火を止めてほったらかし♪煮汁を吸ったかぼちゃがホクホクで素材の味がいきてます✨
材料3つ。混ぜるだけ。 どんなサラダにも相性ばっちりです!
春はやっぱりふきですね〜(*^_^*)美味しい〜〜(*^_^*)
簡単おいしいポン酢で作るドレッシングです♪
ほんのりピリ辛な味わいの中に卵のマイルドさも加わり、子供から大人まで楽しめます。ごはんに肉も野菜も入って汁気もあるので、これ一杯で心もお腹も満足な一品です。
ちょっと豪華に金目鯛の干物!せっかくなので、一番おいしく食べられる焼き方で(*^-^*)
月齢にもよりますが、うちの1歳の子にはちょうどいい味付けです
ゆっくり揚げて骨まで美味しい豆アジの甘酢揚げ~野菜と一緒にいただいて栄養満点。
こってりまったり甘辛味の鶏レバーしょうが煮です。 ご飯はもちろん、お酒のあてにどうぞ。
グリーンカレーが気軽に食べたくて、シェフである夫にコツなどを教えてもらいズボラな私でも気軽に作れるレシピを考案しました。
ナンプラーとシーフードミックスで,ワンランク上の焼そばができます。
いなり寿司の覚え書きとしてまとめてみました。 市販の皮は普段は使わないのですが イベントで使うために使ってみました。 すぐに使う時は便利ですね。
長澤家のカレーソースの作り方はこちらです。 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280003213/