甘めの出汁で煮た高野豆腐と小松菜・しめじを卵でとじました。高たんぱくで栄養価が高い簡単副菜です♪
一口大なので 食べやすいです。
圧力鍋で作れば骨まで食べられる煮魚も時短。とろける美味しさで濃厚ながらさっぱり梅の後味で。煮汁でご飯がお酒がとまらぬ美味しさです。
タコスの具として有名な豚肩肉
簡単裏技で、あっという間に外はカリッと、中はとろーりなフレンチトースト。思い立ったらすぐできるので、お休みの日の朝食に、いかがですか?
ケジャン(韓国のカニ)からいいお出汁が出ます。
チーズがカリっと香ばしい♩材料少なくて簡単、じゃがいものガレットです(^^)
わらびと油揚げの煮物です。
豚こまにチーズをいれて丸めるだけで、見た目も可愛い☆味も絶品☆夕飯の鉄板おかずになる事間違いなし!
余ったお餅の消費に! カリカリもちもち!ちょっとしたおやつに
超簡単サワードリンク。 配合は、リンゴ酢:氷砂糖:果物=1:1:1 夏バテ解消におススメです!!スモモ(プラム)のやさしい甘さと透き通るルビー色がいい感じ。
生姜が効いたスープで身体もポカポカ! 野菜たっぷりのさっぱりとしたみぞれ鍋です。
チョッと育ったコシアブラはお浸しにして美味しく頂けます。
ネギを入れても◎
定番スイートポテトもキューブ状にするだけでかわいい。
バターの甘味がカレーに合うほうれん草のトッピングです♪
キャラ弁の定番、まっくろくろすけ。 初めてのキャラ弁にピッタリ♪
皮はパリッっと、身はふっくら♪鯛のムニエルの焼き方、コツ、下処理はこれでパーフェクト!バター醤油で、贅沢なひと時を…
名古屋の喫茶店モーニング定番 卵トースト。たまにいく喫茶店のマスターにコツを教えてもらいました。
お酒のおつまみにいい!季節的には夏秋のみです。
定番エビマヨ。細巻きでぱくぱく食べられます♪
たこ焼き粉にあるレシピで作ると今一つですが、配合変えるだけで激変します
簡単!プロが教える家庭ハンバーグの作り方