『とろ~り卵とチーズのデミグラスオムライス』

画像 『とろ~り卵とチーズのデミグラスオムライス』
レシピID 1400043101
レシピタイトル 『とろ~り卵とチーズのデミグラスオムライス』
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1400043101/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 じろきっちょ
レシピを考えた人のコメント デニーズ風のオムライスです。
包むオムライスと違って卵が半熟でとろとろです。
材料名の一覧 玉ねぎ
鶏もも肉

牛乳
バター
トマトケチャップ
ご飯
シュレッドチーズ
コーヒーフレッシュ
パセリ
<デミグラスソース>
├★酒
├★みりん
├★ウスターソース
└★トマトケチャップ
調理時間目安 約10分
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2023/10/20
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
257
  • 楽々♪クセになる簡単レタス炒め

    あっという間に作れて、シャキシャキ感の美味しいおかずです♪ 野菜の大量摂取に♪

  • 子供が喜ぶ(^^)鶏もも肉と小松菜の甘辛炒め♪

    鶏もも肉には片栗粉をまぶしたので、タレの絡みが格段にup♪ 小松菜の苦みと好相性です(^_^)

  • ハンバーグスパゲッティグラタン

    なんとも魅力的なメニューでしょ。スパゲティとハンバーグ、グラタンが合体。満足の簡単作れるメニューです。

  • 塩麹とトマトのキャベツたっぷり西のまるごと鍋

    トマト缶とお好みのお野菜で作る塩麹トマト鍋 ソーセージを入れるのが子供たちのお気に入りです

  • ちょっと和風☆ 「鯛のバター醤油ソテー」

    皮がパリパリで身はふっくら。鯛のバター醤油ソテーです。下味を付けて冷蔵庫で一夜干しすると独特の生臭みがなくなり、旨味が凝縮します。

  • コンソメで作る洋風切り干し大根煮★

    切干大根を洋風にしてみました★ ほんのりバターの香りでちょっと変わった切干大根。

  • 失敗しない焼き方!霜降りステーキ肉の焼き方

    折角の霜降り和牛肉のステーキ~失敗したくない~こうすればミディアムレアの美味しいステーキが焼けます!

  • 子供にも好評☆わさび菜のナムル

    生ではぴりりと辛いわさび菜。茹でただけではまだ苦いと言ってた子供もナムルなら美味しい!と食べてくれました。

  • 食べだすと止まらない!いんげん辛味噌炒め

    ピリ辛で、ごはんも、ビールも進みます! 冷凍いんげんでも大丈夫です!^_^

  • さっぱり★大根の酢漬け

    箸休めに最適な大根の酢漬けです

  • はやとうりの浅漬け

    独特の食感とさっぱり味のハヤトウリ、塩麹をまぶしてひと晩漬け込んだ浅漬けです。

  • マヨった時は、フライパン1つの「マヨチキン」

    下味付けて、フライパンですぐ調理。 洗いものもなく簡単おいしく。お子様も大好きですよ。

  • 猪肉の角煮

    栄養たっぷりのジビエ猪肉を食べやすい角煮にしてみました。

  • 冷凍魚の下拵えとコツ☆ 「銀ダラ煮付け」

    銀ダラは煮付けにすると臭みが気になります。下拵えをきちんとすれば大丈夫です。 梅煮にした煮付はご飯がススムお惣菜です。

  • かつおのガリぽんバターステーキ

    かつおのステーキ。火を通すかレアでたたき風かはご自由に!

  • えびマヨの細巻き

    定番エビマヨ。細巻きでぱくぱく食べられます♪

  • 牛すじの煮汁活用 コク旨スープ

    牛すじを茹でた残り汁を丁寧に処理してから使います

  • 定番!けんちん汁♪

    結構手抜きなけんちん汁♪でもおいしいよ☆

  • グリンピースごはん!

    今が旬のグリンピース!グリンピースの緑が食卓を鮮やかにしてくれます。グリンピースをさやから出すときもどんなかわいいお豆が出てくるのかが楽しみのひとつです!

  • たったひとつの調味料☆あっさりきゅうりの漬物

    簡単すぎる副菜☆あっさりした漬物をお家で作れます。