| 画像 |
|
|---|---|
| レシピID | 1900018283 |
| レシピタイトル | 余ったトマト缶で!ミネストローネ |
| レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1900018283/ |
| ピックアップレシピ | 通常レシピ |
| ユーザー区分 | 一般 |
| レシピ投稿者 | mama.chan |
| レシピを考えた人のコメント | 野菜たっぷりミネストローネ! |
| 材料名の一覧 | 玉ねぎ 人参 じゃがいも ベーコン キャベツ トマト缶 水 オリーブオイル コンソメ 砂糖 醤油 パセリ |
| 調理時間目安 | 約30分 |
| 費用の目安 | 300円前後 |
| レシピ公開日 | 2020/06/11 |
| いいね!数 | 0 |
なるべく砂糖や油を使わずに素材の味を生かすようにしてみました。 豆腐と玉ねぎを炒める時も醤油の塩分で具材から水気を引き出すので、油を使う必要がありません。
コーングリッツの消費に。伸ばす作業は少し面倒ですが、市販品と変わらないレベルのトルティーヤが作れます!タコスやブリトーなどアレンジいろいろ!
オッソブーコ『osso(骨)buco(穴)』とは骨付きすね肉を煮込むと骨の中身が縮み穴があいた状態になるのが由来だそうで。 手に入った時の参考にしてみて下さい。
パリッとした食感と独特の風味がおいしい、南インドのクレープです。インドでは「ドーサ」スリランカでは「トーセー」と呼びます。カレーやサンボルなどと一緒に食べます。
焼いている最中も香ばしい香りに食欲がわいてきます♪ 普通のご飯より良く噛むので少量で満腹感がえられますよ(*^▽^*) 冷凍ご飯、余りご飯の消費にも★
お肉を揚げ焼きにすることで、面倒な油の処理をカットでき、おまけにこの調理法だとカロリーも大幅にカットできました。それでも…(♪)味は保証付きですよ。
濃くて味付けでじゃがいにも味がしっかり染みて美味しい、かんとだきという種類のおでんです。冷暗所で4〜5日持つので作りおきや冬のおもてなしにぴったりです!