画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1080039875 |
レシピタイトル | 名古屋風☆ひつまぶし☆有名店の味を再現! |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1080039875/ |
ピックアップレシピ | 通常レシピ |
ユーザー区分 | 一般 |
レシピ投稿者 | balletmom |
レシピを考えた人のコメント | 名古屋の熱田神宮の近くの有名店で食べたひつまぶしが美味しかったので、高知県須崎市ふるさと納税でいただいたうなぎで再現してみました!タレ付きで便利ですU^ェ^U |
材料名の一覧 | うなぎの蒲焼き(今日は高知県須崎市の鰻) うなぎのタレ(鰻丼のタレ) ご飯 青ネギ 炒りごま チューブ練りわさび 味付け海苔 A.水 A.粉末だしの素 |
調理時間目安 | 約10分 |
費用の目安 | 2,000円前後 |
レシピ公開日 | 2023/03/01 |
いいね!数 | 0 |
黒豆をもりもり食べたくて試作を重ね手軽でギリギリまで糖分カットしたレシピです。最後に煮汁がなるべく余らないような、しわが寄らないような配合を何度も試しました。
我が家の定番離乳食。 手づかみ食べしやすく、娘も喜んでモグモグ食べてくれます! 豆腐の水切りなし!スプーンを使うので手も汚れず、簡単に作れます。
食パンにのり?!醤油?! と思うかもしれませんが、これが 本当に美味しいんです!! 是非一度、だまされたと思って 食べてみてください。 やみつきになりますよ☆
ずっと とろ火 なので、 焦げる心配もなく、柔らかく仕上がります♪ 薄口醤油の場合は小さじ1より少し多めで様子を見て… みりんは小さじ1以上入れないように!
100均ダイソーでカヌレ型を見つけたので、基本のカヌレを焼いてみました。 生地を休ませる時間と焼き時間は長めですが、外側バリっ&内側もちっのカヌレが焼けました。