ふわっふわ(*^^*)ココアシフォンケーキ

画像 ふわっふわ(*^^*)ココアシフォンケーキ
レシピID 1350015018
レシピタイトル ふわっふわ(*^^*)ココアシフォンケーキ
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350015018/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 ☆あゆせ☆栄養士
レシピを考えた人のコメント ふわっふわのシフォンケーキが食べたくなったらぜひ♪クリームなどを添えると更にグレードアップ☆
材料名の一覧 卵(M)
砂糖
米油(又はサラダ油)
牛乳(水でもOK)
○薄力粉
○ココア
○ベーキングパウダー
調理時間目安 1時間以上
費用の目安 指定なし
レシピ公開日 2017/11/21
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
331
  • シリコンスチーマーで♪キャベツともやしの温野菜

    2分チンするだけで!かさが減るのでたっぷり食べられます。ちょっと野菜が足りないと思ったときの+1品に♪

  • かぶと、ふわふわ卵のスープ♪

    ふわふわ卵と、甘いかぶの中華スープです♪かぶと卵の甘味が美味♪コツさえつかめば簡単にふわふわ卵に♪

  • 【ママパン】あこ天然酵母で作る 山型食パン

    あこ天然酵母で作った山型食パン

  • 中華スープの素なしで☆ふわふわ玉子スープ

    中華スープの素なしでも中華風スープが作れます。 青ネギが沢山あったので、いっぱいいれてみました。

  • 塩だれで旨い!お手軽天津飯

    いつもの天津飯、ちょっと待った! 塩だれで旨味ばっちり、でもさっぱり味♪ 常備食材でちゃちゃっと作れますよ。

  • 材料3つ!洗い物なし!HMで簡単ふわふわ蒸しケーキ

    自他ともに認めるズボラ人間(でも味には妥協しない)の私が、パパッと作れて洗い物も不要なレシピを考えました♪油なしでヘルシー!はちみつをかけると絶品(๑´ڡ`๑)

  • お箸が止まらない♡アボカドとトマトのポン酢和え

    アボカドとトマトを切って和えるだけ♡ 中華風にんにくポン酢のドレッシングでお箸が止まらないおいしさ( *´艸`) あと1品にぴったりの特急レシピᕷ*.°

  • ダレない&美味しい!ホワイトチョコクリーム☆

    ダレがちだったホイップクリームが劇的に改善しました〜!かつ間違いない美味しさです♡

  • オーブントースターde餃子の皮のチーズケーキタルト

    プチサイズのチーズケーキタルトをイメージして作ったスイーツ。タルト生地を餃子の皮で代用。餃子の皮のパリッとした食感がチーズケーキのアクセントに♪

  • 捏ねない!発酵1回!米粉100%のパン☆

    捏ねる必要もなく、発酵も一回なのに、しっかりモッチモチのパンが仕上がります。 簡単なのに美味しいパンができたときは感動したよ!家族もビックリ♪

  • 簡単オレンジジャム

    簡単なのにおいしいです。

  • 卵のボリュームおかず!スコッチエッグ!!

    ハンバーグが作れる方なら、後は衣をつけて揚げるだけです!冷凍庫を上手く活用して下さいね。

  • ★昔ながらの草餅(ヨモギ餅)すぐ硬くなります★

    昔ながらの草餅はヨモギたっぷりで香り豊か。無添加なのですぐに硬くなります。 ※餅つき機使用

  • 子供向け!きゅうりとわかめの酢の物

    酸っぱいのが苦手な子も甘めの味付けなので食べられます。

  • 絶品♡蕩ける柔らか杏仁豆腐

    杏仁露は使わずアーモンドエッセンスを使ったお手軽でコスパ抜群な杏仁豆腐です(*´꒳`*) されどお味と食感は絶品♡お口の中でスーッと溶けてなくなっちゃいます♡

  • お子様におすすめ♪酸っぱくない冷やし中華のタレ☆

    冷やし中華のタレ。こどもが苦手でいつも困ってました(>_<) そんなとき思いついたアレンジダレです☆ これだと酸っぱくないからか、もりもり食べてくれます♪

  • 豆乳でヘルシー☆冷し坦々麺

    豆乳で、簡単に作りました。温たためても美味しいです!!

  • 時短!ルクエでご飯を炊く!

    ルクエを使って、レンジで簡単にご飯を炊けます。

  • モス風☆絶品クラムチャウダー

    【アメリカ】 具を炒めて\(^▽^)/圧力鍋で2分加圧でOK!野菜の旨みたっぷりのビタミンスープです。 じゃが芋の柔らかい食感とクリーミーなスープが美味しい。

  • 金目鯛の干物の美味しい焼き方

    ちょっと豪華に金目鯛の干物!せっかくなので、一番おいしく食べられる焼き方で(*^-^*)