圧力鍋を使わずに、茹でこぼし1回、下茹で90分、煮込み30分のながれでつくります。つくったあとは居酒屋気分を味わいます。
美味しいわかめ、それだけでご馳走。
買うと高い田作りも、自分で作れば安上がり! でもおいしさは市販のもの以上~♪ とっても簡単なので、お子様にも、ささっと作りたい人にもおすすめです^^*
お財布に余裕が無い日に、温かいみぞれ鍋♪
栗がひと味UPの美味しさになる冷凍保存です。 農家さんに教えて頂いたのですが、栗の種類に「ポロタン」という種類があって、皮がむきやすいそうです(9.24)
ベーグルはやっぱりむちむちが最高(^。、^)
琴平荘の中華麺で韓国アレンジしてみました! 甘辛のタレが麺によく絡んでうまうま〜♡
ケチャップを入れるとトマト缶の酸っぱさが緩和されます
柚子がたくさん手に入ったら!フレッシュな香りが爽やかな手作り柚子胡椒を!我が家では辛さ控えめに、柚子皮と同量のししとうで作ります。
わが家では若竹煮より評判の献立です。
ほうれん草を一度にたっぷり食べれるレシピ! おひたしや胡麻和えに飽きたら肉巻きにしたよ!
ちょっと豪華に金目鯛の干物!せっかくなので、一番おいしく食べられる焼き方で(*^-^*)
秋の定番☆食べたくなるなる♬もち米入りで『おかわり』の声続出かも~お気に入り登録1500人超えました!ありがとうございます☆(^-^)
ピリ辛で、ごはんも、ビールも進みます! 冷凍いんげんでも大丈夫です!^_^
レンジで簡単☆ジュワッと味がよく染みて美味しいです♪
片手でぱくぱく食べられる、しっとり生地のクレープ風ラップサンドです。ホットケーキミックスが半端に余った時などに。。。
冷凍鮭はどうしてもフワフワにならないので・・試行錯誤しました★
鶏ガラスープの素がコクがあって好きです。もちろん、鰹だしでもokです。
安くて簡単、ほうれん草で栄養満点! お弁当のおかずに、ぴったりです^ ^
とろけるチーズがたっぷり入った、トマトリゾットです。
山菜のミズをお土産でいただきました^^ 処理の仕方と保存方法♪
ラムベースのモヒートリキュールを利用し、本格的なモヒートを作ってみました。 モヒートリキュールはハーフロックがお勧めです。
もっちり香ばしい手作りきりたんぽが、たまりません~。つゆは、お醤油ベースの鶏だしです♪♪お腹もココロもほっこり♪♪温まってね☆