画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1300029867 |
レシピタイトル | 「ムーチー」作り方のコツ☆沖縄年中行事☆ |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1300029867/ |
ピックアップレシピ | 通常レシピ |
ユーザー区分 | 一般 |
レシピ投稿者 | 花子とマナブ |
レシピを考えた人のコメント | 旧暦の12月8日。 沖縄は、ムーチーの日。 カーサで包んだムーチーを食べて厄払い。 この日、沖縄県民は、ムーチーを食べる。 |
材料名の一覧 | 餅粉 水 月桃の葉 ビニール紐 ( 80㎝) |
調理時間目安 | 1時間以上 |
費用の目安 | 500円前後 |
レシピ公開日 | 2021/01/22 |
いいね!数 | 0 |
ふるさと納税の冷凍塩鮭。1切れ70gぐらいの鮭を解凍せずカチカチのままでフライパンで焼いています。 焦付きにくいテフロンのフライパンを使用しました。
くるみ入りのサクサククッキーでくるみがたっぷり入ったキャラメルをサンドしました! とろけるキャラメルとくるみの食感がとまらなくなる美味しさです♪
夏野菜たっぷりで、野菜の甘みが美味しいラタトゥイユです! 味付けにコンソメ不使用! パンに付けたり、オムレツ、チーズをかけても美味しいです♡
酸辣湯はご飯にも抜群に合う!! もずく酢で酸味の失敗なし! シャキシャキなタケノコ、コリコリのキクラゲ、トロトロのあん、食感がクセになる簡単美味しい酸辣湯丼♪
アラカブという名前の魚をいただきました。調べてみるとカサゴのことなんですね♪ あっさりした煮汁でちょっぴり甘めが我が家好みの味です。