2歳の子供が好きな味でパクパク食べてくれます。
我が家の人気メニューです。
近所の魚屋さんの煮付けが旨すぎて、作り方を教えてもらいました。
沢山出来たゴーヤお菓子にして保存
片栗粉をまぶしてから焼くので、冷めてもしっとり柔らかです。タレがとっても美味しいので、付け合わせの野菜もご飯もいくらでもおかわりできちゃいます♪
黒豆餅を餅つき機で簡単に作ります。黒豆を餅米の上にのせてスイッチを入れるだけ!
1歳半の娘もぱくぱく!お昼にちゃちゃっと!栄養たっぷりのしらすチャーハンです♩
ミルキーを入れただけで、ほんのり甘いミルク味のコーヒーになりました♪
夏に安価な食材たち、バジル、トマト、生ハムを使って、驚くほど美味しい本格冷製パスタを作りましょう♪( ´▽`)
ホットケーキミックスで作る、メロンパン型のクッキーです(*^^*)★
そうめんかぼちゃの歯ごたえが最高です。
【男のラーメン】やっと出ました。二郎系ラーメンを自宅で頂きましょう。
安いときに3玉入りの焼きそばを買うけど必ず1玉余るので、いつもそばめしにします!
お菓子作りが趣味でない友人たちも「シュー生地が膨らまなかった。」という経験ゼロのレシピです。簡単に普通にやって膨らむので、おすすめです。
和風だしでじっくり煮込むことで美味しくなります。
ほうれん草を一度にたっぷり食べれるレシピ! おひたしや胡麻和えに飽きたら肉巻きにしたよ!
白菜とシーチキン(ツナ缶)をレンジでチンするだけ! お洗い物もお皿1枚!
そのままチキンライスとして食べても、オムライスにしてもドリアにしてもおいしいです♪
お節料理で贅沢をした後は、あっさり、さっぱり! 胃を優しく休めて下さい。
今回苺ジャムを使っていますが、お好みのジャムでお試しください。
あと一品!または副菜にどぞ♪
納豆のネバネバを利用して、粘度が高いアイスクリームを作ります。納豆の臭い、味はしませんので、安心してお召し上がりください。
小エビをカラっとから揚げにしました。殻ごとそのままパリパリ食べられます。