青魚の代表イワシ。子供に骨まで食べてほしい!!甘辛く梅とホロホロに煮ました(^^)/圧力鍋だから時短だよ~!!
オッソブーコ『osso(骨)buco(穴)』とは骨付きすね肉を煮込むと骨の中身が縮み穴があいた状態になるのが由来だそうで。 手に入った時の参考にしてみて下さい。
マスの臭みが苦手ですが、唐揚げにしたら美味しく食べられました!
簡単なのにおいしいです。
こってりお味の照り焼き!ご飯が進みます!
作るまでドライフルーツって作るのが難しそう。。。と思っていました。。。が、とっても簡単!私は家の中で作っています。 ナチュラルなお菓子を在宅中に作りませんか?
春雨よりライスヌードルの方が食べ応えがあります☆
お弁当に大活躍☆
鏡開きのお餅などでぜんざい(お汁粉)を作りました。 小豆缶があれば簡単にいただけます。 画像は今年のUPに変更しました。
赤、白、緑と色のコントラストが綺麗なので、クリスマスパーティーやおもてなしの前菜やサラダにもぴったりです。
基本のマフィン生地。ここにいろんな具材を足したりアレンジしたり☆
外はサクサク、中はふわもちのきりたんぽを使った味噌チーズドッグです。朝ご飯や酒のつまみにピッタリ。
デニーズ風のオムライスです。 包むオムライスと違って卵が半熟でとろとろです。
息子と旦那が好きなおかずです(o^^o)
くるみ餡は断然手作りが美味しい 子供の頃母が良く作っていたくるみ餡が懐かしくて作ってみました
プリプリの鶏皮をカリッと揚げ焼きにして甘辛いタレに絡めました(*´꒳`*) お酒にもご飯にも合う、お手軽節約レシピです♫
家にあるような材料で簡単に出来るので○ おやつにも朝ごはんにも良いですよ(´▽`)
冷やして食べる やわらかいクリームパンです
固くなってしまったバームクーヘンのリメイクです。
甘辛く煮た赤カレイの煮付けです。
2分チンするだけで!かさが減るのでたっぷり食べられます。ちょっと野菜が足りないと思ったときの+1品に♪
白だしをあえるだけの簡単副菜です! アボカドの濃厚さとトマトの酸味・大葉の風味が白だしとよくあいます♪
我が家の人気メニューです。