ご存知かもしれませんが「殻付き牡蠣をもらったら、どうしていいかわからない」と言う知人が何人か居たので、投稿してみます。
ゆず胡椒でピリッと爽やかサラダ
フライパンで簡単!甘辛い焼き鳥風なサテ
味噌田楽用のたれ。
赤ちゃんのビタミンC補給に。ほうれん草やきなこなど植物性の鉄(非ヘム鉄)を含む食品と組み合わせると、鉄の吸収率UP!
材料入れて一煮立ちさせるだけで出来上がり♡簡単なのに超絶品♡
きゅうりの大量消費にも最適!甘辛で美味しい辛子漬けです。 ごはんのお供に最高です。おつまみにもどうぞ。
休日のお昼ご飯に、母がよく作ってくれた懐かしい味。 チャーハンではなく、“焼きめし”なんです^^ 母から、味の決め手を聞いて再現してみました。
口の中でトロッととろける絶品の牛すじカレーが出来ます☆ 今回は市販のゴールデンカレーを使いましたが、お好きなカレールーで作って下さいね(#^.^#)♪
栗がひと味UPの美味しさになる冷凍保存です。 農家さんに教えて頂いたのですが、栗の種類に「ポロタン」という種類があって、皮がむきやすいそうです(9.24)
山芋のシャキシャキ食感を残しつつ、外はカリっと焼いてのり塩味にしバターを入れてみました。
初めてさんも失敗せず、美味しいタピオカ入りココナッツミルクが出来ちゃいます(*´꒳`*) ※油分の分離を防ぐココナッツミルクの下準備方法を追加しました。
薄い餃子の皮でも豆腐ソースで食べごたえがあります♪
玉ねぎを多めに入れて甘みを出すのがポイントの豚丼♪ お肉少なめでも大満足の一品です。
小豆やアイスクリーム、黒蜜などちょっとトッピングと一緒に食べるとおいしいと思います。
粉をよく混ぜて休ませたら生地の出来上がり。 スープや鍋やお好みの汁物に入れてどーぞ
サラダには、スーパーやコンビニのカット野菜をよく利用してます。切る手間が省けて、時間のない日に便利です。
冬の寒い時に、 蒸した暖かい中華ちまきは とても美味しいです。
すだちで作ったシロップです
マイルドでうまうまです♪( ´▽`)
ホットケーキミックスは量る・ふるう手間がなく、簡単・手軽にお菓子作りができます^^
苺がシャリシャリで美味しいです
簡単自家製ドレッシング。冷蔵庫で1週間はもちます。