ご存知かもしれませんが「殻付き牡蠣をもらったら、どうしていいかわからない」と言う知人が何人か居たので、投稿してみます。
ゆず胡椒でピリッと爽やかサラダ
フライパンで簡単!甘辛い焼き鳥風なサテ
収穫して、青々とした、レモングラス、その時だけ楽しむのじゃなくて、いつまでも癒しの香りを家庭でも楽しめます。
あと1品欲しい時やお弁当のおかずにも使える簡単なレシピです(^^)
チョコレートケーキにチョコを流したザッハトルテが出来ました。バレンタインにオススメです。もちろん自分用でもありかも♪
餃子が大好きな栃木県民!お店で食べるのはもちろんのこと、自宅で沢山作って食べるのも大好きです♪
グリーンカレーやトムカーガイなどのタイ料理に使えるペーストです。 パセリとパクチーは今回生を使いましたが乾燥でもOKです。
お弁当にケチャップ味のスパゲティが入っていたら嬉しいな~と思って、冷凍するようになりました。冷凍食品を買うより節約になりますp(^^)q
焼きたてが とにかく美味しい^。^ ノンオイルで焼ける!
時間がかかる砂抜き(砂出し)が、なんと15分で出来ちゃいます!(あさりも同様です^^) ひなまつりは勿論、お祝いの席などにも、お料理に添えて、どうぞ・・・。
あのイカめしが炊飯器で簡単に作れます。物産展で1つ700円位しますが、家で作るとコストも150円!冷めても美味しいので行楽にも。おつまみにもピッタリ☆
もやしとえのきのシャキシャキ歯応えが美味しい、レンジでチンするだけの簡単和え物です(*´꒳`*) 冬は熱々を夏は冷たく冷やして召し上がれ♡
甘めのつゆで煮た具材達にふわとろな卵が絡んで絶品です♡ あっという間に出来るので時間のない日の夕飯にもってこいですね(*´꒳`*)
甘辛味がよく染みた大根と豚バラはごはんのおかずに最高です!生姜が効いて体も温まります♪
お正月に欠かせない、大根と人参の紅白なますです。
ナスを愛しています。 そんなナス好きが作る、ナスを美味しく食べるためのサンドイッチ。 新鮮な野菜とチーズの相性も抜群です
つまみに最適です
秋の定番☆食べたくなるなる♬もち米入りで『おかわり』の声続出かも~お気に入り登録1500人超えました!ありがとうございます☆(^-^)
知り合いの農家の方に教えてもらった、柑橘類が長持ちする保存法です♩
金曜の夜など・・・飲む!!って時にオススメです★
リンゴたっぷりの贅沢なケーキ。果物の甘さを活かした砂糖少なめのケーキです。
1歳のこどもがモリモリ食べてくれます♪ 薄味なので大人の方はだし醤油などをかけても!