フライパンで簡単にできるプリプリの”いか焼き”です。 イカを焼いている時の醤油の香ばしいかおりが食欲をそそります☆
食感の良い和え物です。
中の具材は工夫次第! ごはんにかけても麺にかけてもOK♪
生鮭は冷凍の鮭と比べて身が柔らかく口の中でほろっとほぐれます!新鮮な生鮭を見つけたらぜひ作ってみてください!
キャベツ半玉しかない!半分に切っちゃった!そんな時でも大丈夫。簡単に綺麗に巻ける裏技です。(もちろん一玉でもOK)
ピーマンも柔らかくなって、とっても美味しいです!夕飯はもちろんだけど、お弁当にもおすすめです!
最後にお酒を少量入れると くっつかない田作りになります。
生で食べるとほんのり爽やかな辛みが特徴のわさび菜ですが、ここではゆでて辛味をとり食べやすくしました。加熱しても鮮やかな緑色を保つ便利なお野菜です。
何度も試行錯誤してやっと美味しいおからパンが出来ました!!是非作ってほしいーーー!!
あまり難しく思わないで、HBで生地を作って、生地を広げて、具をのせて、クルクルっと巻いて切って、2次発酵して焼くだけ♪ ふんわりした生地のパンです★
簡単
山椒が好きすぎて、実山椒で粉山椒を作ってみました。市販に頼らず、手作りで作るのもたまにはいいものです♫市販のものよりもピリッと感は弱いです。
青梅でもできますが、黄梅だと色もさらにキレイに仕上がります。 作り手がずぼらなので、ずぼらな作り方です。
白なすを輪切りにしてステーキにしました。 とろっとろっの果肉が最高です
北海道の由仁町のゆにガーデンで買ったさつまいもがおいしすぎて感激❣️焼くだけの焼き芋です。
カロリーひかえめです
ふわふわな生地にオレンジピールを入れた甘酸っぱい香りのパン
縦にくし切りにすると、薄皮が気になり、 横に輪切りにすると汁がこぼれ、 皮を剥いてみたら身が潰れ、 色々切ってみた結果、これが一番食べやすかったです。
ワンボウルで作る簡単マフィン。 レモンが効いていてとても爽やか♪
焼肉屋、味ん味んのキャベツ風です^ ^
塩水に漬けて置くだけなのにジューシーなから揚げになります。
塩水法で塩漬けするとパサツキがなく中までしっとり美味しくなります。
この作り方なら煮込む時間も短縮短縮!時間のかかるおでんがすぐ出来ますよ^ ^