ローストターキー 七面鳥の丸焼き サンクスギビング

画像 ローストターキー 七面鳥の丸焼き サンクスギビング
レシピID 1710022409
レシピタイトル ローストターキー 七面鳥の丸焼き サンクスギビング
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710022409/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 RINGO's Cafe
レシピを考えた人のコメント 塩水法で塩漬けするとパサツキがなく中までしっとり美味しくなります。
材料名の一覧 ターキー(七面鳥)
■↓ターキーの塩漬けの材料の割合
■水
■砂糖
■塩
■↑※完全に浸かるまで6~15倍追加
☆↓スタッフィングの材料
☆スタッフィングの素
☆セロリ
☆シラントロ
☆パセリ
●↓ターキーに刷り込むもの
●油
●おろしニンニク
●塩
●コショウ
□↓トレイに入れるもの
□水(蒸発しきらないよう適宜追加)
□コンソメパウダー
★↓必要な道具
★温度計
★ロースト用トレイ
★調理用スポイト(コンソメ水をかける用)
★タコひも
調理時間目安 1時間以上
費用の目安 2,000円前後
レシピ公開日 2016/01/28
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
277
  • くるくる♪可愛い卵ロールサンドイッチ

    子供のパーティーやお弁当に♪ 前日の夜に作ってもOK!!

  • はさみでチョッキング かんたん成形のお惣菜パン

    子どもが大好きなお惣菜パン。ハサミでカンタンにできる成形なのでお子様も一緒にパン作りが楽しめます。

  • おいしさ間違いなし☆牡蠣のみぞれ鍋

    今日は大ぶりな牡蠣がメイン♪他の具材はシンプルに。

  • 子供に大人気!!スナップエンドウのフリット

    チーズ入りのフリットなんていかがでしょうか? 揚げたてはチーズの香りと塩気がちょうど良く、手が止まらない一品ですよ。

  • 家にあるもので簡単に!ちらし寿司

    彩り豊か、家にあるもので簡単に、節約料理、お手軽です!

  • お箸が止まらない!ゴボウの甘辛煮

    お弁当のおかずにもピッタリ! お箸が止まらなくなるおいしさですよ~♪ タレの量を少し多めにすると、しっかりとした味付けになります。

  • 子供にも好評☆わさび菜のナムル

    生ではぴりりと辛いわさび菜。茹でただけではまだ苦いと言ってた子供もナムルなら美味しい!と食べてくれました。

  • そば粉100%★そば粉パン

    失敗いらず!材料入れて混ぜて焼くだけ。 低糖質、栄養豊富、グルテンフリーのヘルシーパンが簡単に焼けます。

  • サバ缶と切干し大根の簡単煮付け風

    さっと作れて栄養満点です

  • お正月には欠かせない!お雑煮(関東風)

    関東風のすまし汁に彩り鮮やかな具材が映える~我家のお雑煮です。

  • ●材料4つ♪濃厚★さつまいもヨーグルトポタージュ●

    やつはし流さつまいもレシピ第1弾♪今回はお熱を出しちゃった1歳11か月の娘の為に、シンプルな材料ですぐ作れる薩摩芋版ポタージュを開発!簡単な材料なのに濃厚甘旨★

  • 20分で出来る☆ホットケーキミックスでメロンパン

    外サク☆中ホロななんちゃってメロンパン(笑) 簡単なのに美味しいですよ(*^_^*)

  • 冷凍ジンギスカンの美味しい食べ方!

    野菜を入れても水っぽくなくお肉も柔らか~ タレが濃いめに絡んで美味しい!

  • 失敗しない!簡単中華ちまき

    冬の寒い時に、 蒸した暖かい中華ちまきは とても美味しいです。

  • 完全再現 一風堂のもやしナムル

    あの一風堂のもやしを自宅で再現できます‼ 一風堂に行くと、ラーメンがくるまでこれをアテに ビールを飲んでます。

  • すし酢で簡単!(^^)ニンジンの和風ラペ♪

    塩もみして、かさを減らしました♪ 食べやすくて、アレンジもしやすいです(^_^)

  • フライパン de シーフードパエリア

    作ってみたら案外簡単だったパエリア。(・∀・)イイネ!! お好み具材でどーぞ^^

  • ホットケーキミックスで型抜きクッキー

    ホットケーキミックスで作る型抜きクッキーです。 お好きな型を使って型抜きしてくださいね。 にゃん10㎝が12枚、針ネズミ6㎝が8枚できました。

  • 冷たいトマト鍋

    キノコ、モロヘイヤ、豆腐が入ってます

  • ひじきの五目煮【和食・副菜】

    これぞ昭和の味! 家庭のぬくもりを感じる、ひじきと他の具材のバランスが完璧なおかずです。