簡単につくる梅ジャム

画像 簡単につくる梅ジャム
レシピID 1480004449
レシピタイトル 簡単につくる梅ジャム
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1480004449/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 まるっとさん。
レシピを考えた人のコメント 青梅でもできますが、黄梅だと色もさらにキレイに仕上がります。
作り手がずぼらなので、ずぼらな作り方です。
材料名の一覧 梅(熟しているもの)
砂糖
調理時間目安 1時間以上
費用の目安 300円前後
レシピ公開日 2012/06/27
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
331
  • ムングダール☆緑豆の茹で方

    栄養価の高いムングダール☆ 緑豆(りょくとう)の皮を除去し、ひき割りにしたものです☆一晩つける必要がなく使いたい時に茹でるだけで使用できます。

  • こんがりうまし!ベーコンとじゃがいものバター焼き

    ジャーマンポテト風の一品です。材料はこれだけですが、ベーコン・じゃがいも・バター!!美味しいはずですね♪

  • 炒めない簡単豚汁

    炒める作業なし、生姜はチューブを使用、手間をかけないのに美味しい簡単豚汁のレシピです♪^_^

  • HBで☆シンプル米粉パン

    シンプルでおいしい米粉のパンです。少ない材料で作りました。

  • サクっホロっ♡米粉100%クッキー

    アイスボックスタイプのグルテンフリーのリッチなクッキーです。

  • 辛ウマ!こんにゃくのめんつゆ炒め煮

    ヘルシーなのにしっかりした味付けで、おかずにもおつまみにもピッタリな一品です。 細切りこんにゃくを購入して使えば切る手間も省けます!

  • めちゃウマ(/・ω・)/☆ニシ貝の壺茹で~☆

    とにかくうまいです! 海の香りタマラナイ~☆ お酒進みます!

  • 鶏むね肉で!カオマンガイ!日本人向けの味付け

    鶏むね肉でカオマンガイを作りました♩ タレが淡白な味の肉とよく合います◎ 加熱調理は鍋一つで完結!

  • お子様におすすめ♪酸っぱくない冷やし中華のタレ☆

    冷やし中華のタレ。こどもが苦手でいつも困ってました(>_<) そんなとき思いついたアレンジダレです☆ これだと酸っぱくないからか、もりもり食べてくれます♪

  • 完全再現 一風堂のもやしナムル

    あの一風堂のもやしを自宅で再現できます‼ 一風堂に行くと、ラーメンがくるまでこれをアテに ビールを飲んでます。

  • 簡単!誰でも作れる絶品★ゴマだれ冷やし中華

    ★を全部あわせたタレは二層になります。下のツユを麺にかけ上のゴマを具にかけるとgood!めんどうならそのままジャーっと一気にどうぞ!

  • 電子レンジで簡単!カスタードクリーム

    全て混ぜて電子レンジで加熱のみ。お菓子やパン作り等に大活躍してくれます。

  • 固くなったバームクーヘンを、しっとりリメイク♪

    固くなってしまったバームクーヘンのリメイクです。

  • 炊飯器de☆絶品!中華おこわ

    炊飯器で\(^▽^)/簡単おこわ! 材料を軽く炒めて、スープで味付けし、炊飯器炊けば出来上がり!もち米だけだと少し重いので、白米を1/3混ぜました。

  • 手軽で簡単☆きりたんぽ鍋

    【秋田】 鶏肉のだしを含んだ\(^▽^)/もっち!もち!のきりたんぽがいい感じ。自宅でも簡単にきりたんぽ鍋が楽しめます。

  • 炊飯器で☆完熟梅の甘露煮

    炊飯器任せで梅を甘露煮にしました。完熟梅なのでフワフワな仕上がりです。初めは酸味が強く感じますが次第に甘さが馴染んできます。

  • 本格バーニャカウダ! 濃厚アンチョビソース

    アンチョビとにんにくで作る極上バーニャソース 色々なシーンで大活躍♪ 動画でのご紹介はこちらから

  • えびマヨの細巻き

    定番エビマヨ。細巻きでぱくぱく食べられます♪

  • とうもろこしの冷製茶碗蒸し

    とうもろこしをふんだんに使った冷やして食べるタイプの茶碗蒸しです。とうもろこしの甘みや旨みがぎゅっと凝縮しています。

  • とびきりおいしい❣️練り辛子~コツはたったひとつ!

    練り辛子が好きでチューブかますぐになくなる。粉ワサビを買って来たはいいが練ってみても苦い…たったひとつのコツでお店の練り辛子になった話❣️