つくだ煮ジュレを使って、パリボリと食べるのが楽しくなるサラダ作ってみました。
チャーハンには《コレ》が無いと始まらないですよね。
最強作り置きおかず!お弁当にもおつまみにも、おにぎりの具にもできちゃいます\(^^)/
きりたんぽ鍋はスープが味の決め手になりますが面倒な人は鶏がらスープの素を使ってもいいと思います。入れる具はお好みでどうぞ。
「少し柔らかめかな?」と思っても、冷蔵庫で冷やすと固さが出ます。 パンに塗ったり、ヨーグルトに加えてもおいしいですよ♪
塩もみして、かさを減らしました♪ 食べやすくて、アレンジもしやすいです(^_^)
ご家族が急な接待で夕食は不要になった時など、余ったお刺身は「づけ」にして保存。お刺身を無駄にすることなく、明日のおかずに美味しく延期しちゃいましょう。
そばが半端に余ってしまったら、そばの入ったチヂミを焼いてみませんか?そばを加えることでボリュームUP。もちもちサクサク、おつまみにもお勧め♪
マッシュポテトとおからを使って、おやつにもおつまみにもなる子供も大人も楽しめるポテトボールです。サクッとモチモチの食感がくせになる!!
下処理の一手間で美味しさUP! 梅干しで臭みなし! 子供もたべやすいですよ(*´꒳`*)
オイスターソースなしで、青椒肉絲を作ります。
子供のパーティーやお弁当に♪ 前日の夜に作ってもOK!!
ピリッとして、御飯のお供にピッタリですよ。
お肉や魚のフライにおすすめのソースです
簡単カルパッチョ! ワインにもあいますよ(*^。^*)
少し贅沢に中華風の七草粥❤(人´∀`o)❤
さっぱりヘルシー、ご飯に乗せてもおいしいです。
白なすを輪切りにしてステーキにしました。 とろっとろっの果肉が最高です
下茹でして余分な脂を抜いた肉は柔らか。タレに絡めて冷蔵庫でほったらかしたら味のしみた肉をフライパンでこんがりと。自家製だれにも自信あり♪ ※塩分量約0.6g
オーブントースターで手軽につくれるアイスボックスジンジャークッキーです♪ 簡単においしい生姜のクッキーが焼けます。
相性のいい組み合わせです(^^)
staubに限らず、無水調理ができるお鍋で作れます。
マクドナルドの朝マックメニュー、ソーセージエッグマフィンを再現。ソーセージパテと卵を挟んだちょっぴり豪華なマフィンです!