金柑は、金のかんむり。ゴールドティアラ、金冠☆おめでたい日の一品です。お気に入り登録360人超えました!ありがとうございますm(__)m
用意するもの3つだけ。包丁、まな板、きゅうりを1本♪
焼くまでの行程がとーっても簡単なので食べたい時にパパッと作れちゃいます(^^)
小籠包のタレ◎
高齢者でもOKなおせちを考えました。
炊飯器で簡単に作れる、七草粥です^^
ノンオイルです❤・・❤レトルトが優しい味になります♪
さっぱり食べたいときはコレ!
ごはんが進みます(*´ω`*)
有名店のオールドファッションのような仕上がりです。本当にさっくさく!!翌日もさっくさく!!
いんげんでもOkです。ささぎは地方によって呼び名が違うみたいですね☆いんげんより大きいです。
フライパンを使わないから油も不要!! 電子レンジだけで作る超お手軽レシピです。
我が家の1番人気は牛コマ肉の甘辛炒めです。
みたらし団子のタレはご家庭でも簡単にできますよ♡ぜひお試しください(^-^)
簡単おつまみです^_^
ネギだけで大人メニューの一品です。カラシはお好みで調整してください。辛さが苦手な方はカラシ無しでも◎
タコに粉をまぶして衣が剥がれにくい&油跳ねを防ぎます。
甘酸っぱい味が食欲をそそります。おかずはもちろんだけど、お弁当にもおススメです。
お肉料理によく合います
【料理の基本】 しらたきの下処理方法をご紹介します。 しっかりと下処理をすれば、プリプリの口当たりになります。 すき焼きや煮物、炒め物などに。
意外と簡単に作れちゃう鶏つくね! 豆腐でかさ増し&更にヘルシーに☆ 居酒屋の味をお家でも(^.^) 呑みながらだと最高だぁ( ´ ▽ ` )www
青菜漬けの下漬けが終わったら本漬けです。 自分の舌を頼りに調味料を作って本漬けしました。私的には美味しいです。高菜漬けが好きな夫も大喜びでした。
8月1日(月) 自宅での女子会にパエリアを作りました。 下準備だけして、後はみんなで楽しく☆ ホットプレート料理は盛り上がります!