画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1010024819 |
レシピタイトル | ☆自分で作る☆赤から風☆赤から鍋の三番 |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1010024819/ |
ピックアップレシピ | 通常レシピ |
ユーザー区分 | 一般 |
レシピ投稿者 | hiro323jp |
レシピを考えた人のコメント | 自分で作っちゃいましょうよ?赤からの赤から鍋。辛味成分で脂肪を分解!スポーツジムに通っている方!ダイエット中の方にもお勧めの一品!具材はお好みのシーフードでも! |
材料名の一覧 | 自作赤から風 赤から鍋のスープ ◆ ごま油 ◆ 豆板醤 ◆ 酒 ◆ みりん ◆ 水 ◆ がらスープの素 ◆ 醤油 ◆ コチジャン ◆ 赤味噌 ◆ はちみつ ◆ 砂糖 ◆ おろしにんにく 具材 (9号鍋) ★ 白菜 ★ もやし ★ 長ネギ ★ 豚ばら肉の薄切り ★ 油揚げ ★ とうふ ★ 鶏肉の肉団子*(つくね) ★ にら ★ うどん(180g) ★ 一味唐辛子 *お好みでシマチョ、しめじ等もお勧めです |
調理時間目安 | 約30分 |
費用の目安 | 500円前後 |
レシピ公開日 | 2019/04/22 |
いいね!数 | 1 |
イタリアのクリスマスで定番の、フルーツをたっぷり混ぜ込んだリッチなパンです。 アルプスの湖で周辺でしか摂れない特殊な酵母菌が複雑なうま味を生み出すと言われます。
ボウルの上で、食材をキッチンばさみでチョキチョキ♪ 疲れて何もしたくない時でも 手軽に作れます(^-^) 梅しそが爽やかな一品ですᕷ
ひき肉とナムルの相性抜群♪甘辛ビビンバの作り方です♡ 辛すぎない味付けとなっているので、辛いものが苦手な方やお子様も食べられる味付けとなってます(o^^o)
味付けは備えつけのスープで作るので 誰でも美味しく出来ちゃう! 簡単でランチやお夜食にピッタリの1品です。お好みで野菜たっぷりにすると味もまろやかになります。
ご家族が急な接待で夕食は不要になった時など、余ったお刺身は「づけ」にして保存。お刺身を無駄にすることなく、明日のおかずに美味しく延期しちゃいましょう。
ゴマ入り漬けダレが美味しさの秘訣!しょうがと薬味でさっぱりといただきます。初めに丼ぶりで途中から茶漬けに・・・と、1度で2度美味しい丼ぶりです♪