スキレットでおつまみです☆チャッ!と作れる5品を♪

画像 スキレットでおつまみです☆チャッ!と作れる5品を♪
レシピID 1570013159
レシピタイトル スキレットでおつまみです☆チャッ!と作れる5品を♪
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1570013159/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 ゆんゆんゅん
レシピを考えた人のコメント それぞれが、15分以内で作れちゃうから、呑みながらでもチャチャッ!とねw。美味しくって楽々♪♪鉄鍋スキレットで、居酒屋っぽい雰囲気wもどうぞ☆
材料名の一覧 【アスパラベーコンのチーズ焼き】
アスパラを3等分
薄切りベーコン
オリーブオイル
塩胡椒
粗挽き胡椒
シュレッドチーズ
【焼きカプレーゼ】
トマトを1cmの輪切り
オリーブオイル
モッツアレラチーズをスライス
※オリーブオイル
ハーブソルト
パセリ
【鉄板ナポリタン】
ナポリタン
溶き卵
サラダ油
粉チーズ
【鉄鍋餃子】
餃子の餡
餃子の皮
サラダ油
熱湯
ごま油
【焼きカレーうどん】
カレーうどん
*温泉卵
*シュレッドチーズ
パセリ
調理時間目安 約15分
費用の目安 指定なし
レシピ公開日 2017/02/22
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
270
  • ルーなんていらない!簡単クリームシチュー♪

    シチューのルーを買い忘れても、もう大丈夫!一度作ってみればあとはルーを買う気もおきません。ぜひお試しください!!

  • プロ直伝!八宝菜

    野菜がたっぷりとれるレシピです!たくさん作っておいて、次の日は中華丼にアレンジしちゃいましょう♪

  • 山形置賜地方風の芋煮

    山形の秋と言えば、芋煮です。 里芋と牛肉を醤油で煮てホクホク熱々美味しいよ。

  • 中華料理店でチャーハンにつく《アレ》!中華スープ

    チャーハンには《コレ》が無いと始まらないですよね。

  • 【ホワイトソースいらず】チキンとほうれん草グラタン

    豆腐でホワイトソース風に。 ヘルシーなグラタンなので罪悪感なく食べることができます◎

  • ごま油とめんつゆで☆簡単かつおおにぎり

    クセになるおにぎりです☆

  • 箸がとまらない!!!手作り和風カレー鍋!

    野菜は何を入れてもOK!深みのあるとっても美味しいカレー鍋の完成!市販のより、うまうまです!!(^○^)

  • 焼き餃子で水餃子スープ

    安売りの焼き餃子をカサ増ししたくて・・・

  • 簡単でうまい!ほうれん草の卵炒め

    おかずにはもちろんお弁当にもぴったりです!

  • レンジで簡単♪我が家の“ハムエッグ”

    お弁当に大活躍☆

  • 5分で速攻!もやしだけdeとん平焼き☆

    簡単!もやしと卵だけでできちゃう!もやしだけでもメイン張れちゃうんですよ~!ボリューム満点、大満足な一品です♫ ☆cookpad様にてレポ350件突破レシピ☆

  • チーズハムエッグのホットサンド

    ハムエッグはフライパンで別に焼かず、生の卵を食パンに挟んでホットサンドメーカーで焼き上げました。半熟卵がおいしいお手軽レシピです。

  • 夏バテ気味でもパクパク♪きゅうりのスタミナ漬け♪

    ニンニクパワーで夏バテ解消!! きゅうりだからあっさり食べられてお箸が止まらない(^^;; ビールのおつまみにも最高♪

  • 素麺の具に最適!シイタケの甘辛煮

    素麺の具として夏に活躍しますよ。素麺以外に御飯にかけても、山芋の擦りおろしに入れて食べても美味しいですよ

  • 便利!手作りジャムの冷凍方法

    たくさん作ったジャムは冷凍しておくと安心!市販のジャムも半分は冷凍しておけば、急いで食べなくて良いので長く楽しめます!糖度が高いジャムは固まりません。

  • 豆いかの下処理

    生の豆いかを下茹でしてから軟骨などを取り除いて下処理をします。

  • レンジで簡単!赤しそふりかけ(ゆかり)

    梅酢で漬けた赤しそをレンジで簡単にゆかりふりかけに。 レンジ干しだから、しその香り新鮮で色鮮やかに!

  • 圧力鍋で簡単!もっちり黒豆☆甘さ控えめ

    黒豆をもりもり食べたくて試作を重ね手軽でギリギリまで糖分カットしたレシピです。最後に煮汁がなるべく余らないような、しわが寄らないような配合を何度も試しました。

  • 薬膳♡なつめ茶

    なつめは美肌、血行促進、精神安定、冷え性にも効果があるそうです。 煮出す時間はかかりますが、甘酸っぱくて美味しいです(^ν^)

  • 鍋ひとつで10分!胃に優しいにゅうめん

    鍋ひとつですぐ出来て、胃に優しいにゅうめんです。