15分で砂抜き!当日間に合う!蛤のお吸い物(潮汁)

画像 15分で砂抜き!当日間に合う!蛤のお吸い物(潮汁)
レシピID 1110012240
レシピタイトル 15分で砂抜き!当日間に合う!蛤のお吸い物(潮汁)
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110012240/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 mama^^papa
レシピを考えた人のコメント 時間がかかる砂抜き(砂出し)が、なんと15分で出来ちゃいます!(あさりも同様です^^)
ひなまつりは勿論、お祝いの席などにも、お料理に添えて、どうぞ・・・。
材料名の一覧 はまぐり
★水
◆だしの素
◆醤油
◆酒
◆みりん
◆塩
かいわれ(なくても:または三つ葉)
調理時間目安 約30分
費用の目安 500円前後
レシピ公開日 2016/03/03
いいね!数 1
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
331
  • ポン酢に合う!鶏の旨味たっぷりの水炊き

    鶏肉の出汁が最高に美味しい、ほんのり博多風の水炊きです。

  • 白菜と厚揚げのうま煮

    白菜を収穫しました。 お鍋もいいけど、たまには~うま煮☆

  • 赤ワインに合う 赤味噌おでん風煮込み

    揚げかまぼこ使いでだし要らずの煮物。大根に染みた八丁味噌のほのかな渋みは 赤ワインと同じ奥行きがあります

  • とびきりおいしい❣️練り辛子~コツはたったひとつ!

    練り辛子が好きでチューブかますぐになくなる。粉ワサビを買って来たはいいが練ってみても苦い…たったひとつのコツでお店の練り辛子になった話❣️

  • すり胡麻消費に!サクホロ☆ゴマクッキー

    余ったすり胡麻で手軽にできる! 洗い物も少ない簡単レシピ。 お子さんと作るのも楽しいと思います(^^)v

  • おもてなしにも❦すぐ作れる!メロンパン風バゲット

    メロンパンのクッキー生地のようなカリカリ食感が楽しめる、バゲットのアレンジレシピ。 紅茶葉などを練り込んだアレンジも楽しめますよ✨

  • パスタソースなしで!簡単和風ツナパスタ

    家にあるもので簡単にできます♪ あっさりが好きな人はバターなしで作りましょう。ツナ缶は油を切らずに全部入れちゃいます。

  • 白菜のミルクスープ♩ホールコーンと牛乳で簡単スープ

    旬の白菜を使って牛乳で牛乳スープを作りました。白菜の甘味とコーンの甘味がスープに出て簡単美味しいです♩

  • 彩り野菜のテリーヌ

    華やかな料理を簡単に作ろう! 彩りキレイな野菜を入れて固めるだけで、パーティーで喜ばれる一品に仕上がります。暑い夏場の一品としてもオススメ♪

  • しじみ汁

    ネギを入れても◎

  • ノンオイル!夏野菜とお肉で簡単ラタトゥイユ風

    パスタにかけても、パンやご飯に乗せても、蒸したじゃがいもに絡めても美味しい、ラタトゥイユ的な簡単炒め煮です。

  • 前日から作る☆絶品ビーフシチュー

    【基本】 柔らくとろけたビーフに\(^▽^)/彩り野菜をたっぷり添えて!一晩寝かせて、合計コトコト5時間煮込んだら、奥深い味わいに仕上りました。

  • ウォーカーズ風ショートブレッド

    ショートブレッドの箱より、材料は小麦粉・バター・砂糖・塩の4つだけだと判明。これならできる!と思ってやってみた。

  • 簡単♪マッシュポテトのサンタさん♡

    クリスマスのパーティに♡ テーブルが可愛くなります(*´꒳`*) 是非お弁当にも入れて連れて行ってあげてください♡

  • シンプル!小じゃが&にんにく 丸ごとオリーブ炒め

    じゃがいもをまるごと、皮付きで食べることができます。 たっぷりのオリーブオイルと一緒にどうぞ。 マヨネーズやバターとは違った美味しさです。

  • 豚軟骨deカムジャタン

    豚の背骨又はスペアリブとジャガイモで作るカムジャタン、豚軟骨を使って冷蔵庫にある食材で作りました。辛~い鍋、ジャガイモのホクホクと共にクセになります。

  • 秋田名物!きりたんぽ鍋

    きりたんぽ鍋はスープが味の決め手になりますが面倒な人は鶏がらスープの素を使ってもいいと思います。入れる具はお好みでどうぞ。

  • 残った天ぷらで作る卵とじ天丼

    残った天ぷらで作る卵とじ天丼です。とっても簡単、短時間で作れるのでひとりご飯に最適です♪

  • はやとうりの浅漬け

    独特の食感とさっぱり味のハヤトウリ、塩麹をまぶしてひと晩漬け込んだ浅漬けです。

  • 【簡単なのに本格】筑前煮

    今回は市販の下処理済みの野菜を使用して、時短で煮込むだけの簡単筑前煮を作りました。お正月やお弁当のおかずにピッタリですよ( *´艸`)