BBQ、天ぷら、串カツなど。我が家では大体この切り方!
休日のお昼ご飯に、母がよく作ってくれた懐かしい味。 チャーハンではなく、“焼きめし”なんです^^ 母から、味の決め手を聞いて再現してみました。
大粒の牡蠣のほうが美味しくできます ほっぺが落ちいそうになりますよ!
フライパンひとつで出来るから、後片付けも楽チン♪魚は切り身でも十分美味しいから、ぶきっちょさんでも安心。献立を考えるのが面倒くさい日は、コレでシメまで決定!
マカロニを切らしたのでペンネを使ってみました。
バターの香りと甘さのバランスがちょうど良いキャラメルです。
産直野菜のお店でたくさん売っていたので、初めて作りました。3束で380円でした。下処理以外は、煮込むだけ。意外と簡単に出来ます。
ご飯にあいますよ♪お弁当にも(≧∇≦)b
定番スイートポテトもキューブ状にするだけでかわいい。
とても簡単に誰でも美味しくてできます(^-^)/ ほうれん草じゃなくても季節の野菜やきのこを入れても美味しいですよ✨ パイなしなのでヘルシー❤
おうちにある調味料で安い醤油でも風味豊かな甘めのお刺身用の醤油が出来ます♪
サラダとしても食べれるけどサムギョプサルで巻いて食べれば美味さアップ
ふんわり卵とニラの相性が◎ 簡単に作れる中華味の炒め物です♪
りんご1個とホットケーキミックス100g★フライパンであっという間にできちゃう簡単タルトタタン♡ なのに見栄え豪華!アイスクリームやメープルをトッピングして♬
もうタコライスの素は要りません!家にある材料でできます(´∀`)ノ
湯煎焼きで作るしっとり濃厚なニューヨークチーズケーキです♪ ちょっと焼き色濃いめにバスク風です☆
豚軟骨が安かった時にまとめて作ります
固くなってしまったバームクーヘンのリメイクです。
白菜と豚肉の相性が抜群ですよー☆*+.*
旬のさつまいもを使った定番レシピ♪子供たちも大好きです。
おやつの時間を楽しく♬
電子レンジでたった2分!省エネにもなるゆで方です♪
お手頃なアラで‥海のフォアグラと呼ばれるカジカの肝入り(*^^*)
スープに冷凍しておいた餃子を入れて、ボリュームアップ♪
乾麺は面倒と思っている方必見!茹で時間が短く、とってもエコ!時間が経っても殆ど伸びません!しかも生めんのように、モッチモチの仕上がりになります。
子サバが釣れたらおすすめです(*^O^*) もちろん他のお魚でも美味しいです♪
さつまいもを使って♪
クッキー人気ランキング1位ありがとう★小さい頃から母が作ってくれたクッキー。色んな人にレシピ教えて!と絶賛されたどこよりも美味しいクッキーです!
卵を入れると味に深みが出て、とってもジューシーで美味しいです♡
ねりゴマは使わず、お手軽なすりゴマで♫ しゃぶしゃぶ、棒棒鶏、サラダ、何にでもよく合います^_^
デイリーフリー・ヴィーガン対応のホイップクリームを、ココナッツクリームで作ります。
トンカツ用の豚肉が安かった!そんな時にもってこいです(^ ^)
電子レンジで作るお手軽ういろうです。
ドライバジルで作るジェノベーゼ風のパスタです。松の実は入ってません。簡単にできるので、ひとりランチやおつまみに♪
混ぜ合わせていくだけの簡単マドレーヌ。 しっとりした仕上がりです。
私好みの水っぽくない濃厚ぽってりなタルタルソースに仕上げました!市販のタルタルには戻れない♪
覚えやすい分量で作れちゃう、 ふわふわしっとりシンプルな基本のロールケーキです。 中にいろいろフルーツを入れてもいいですね❤
ダレがちだったホイップクリームが劇的に改善しました〜!かつ間違いない美味しさです♡
ウインナーの旨みがあり美味しいです♪
七草粥が苦手な人でもおいしく食べれるようアレンジしました。 しらすとごま油が決め手!
食パンにのり?!醤油?! と思うかもしれませんが、これが 本当に美味しいんです!! 是非一度、だまされたと思って 食べてみてください。 やみつきになりますよ☆
いつものポトフより深い〜♬ストウブ使用
慣れるととっても簡単に作業時間は20分ほどで出来ます!
ごぼうだけど葉も茎も根も全部食べられて、お得な春の野菜です。 若ごぼうは食物繊維にカルシウムに鉄分にルチンも豊富なので、高血圧の予防にも期待されています。
材料入れて一煮立ちさせるだけで出来上がり♡簡単なのに超絶品♡
電子レンジを使って、速攻お菓子作り。 お腹が空いて、すぐ食べたい!と思った時に ホットケーキミックスを使って、簡単に♪
山芋のシャキシャキ食感を残しつつ、外はカリっと焼いてのり塩味にしバターを入れてみました。
酸辣湯はご飯にも抜群に合う!! もずく酢で酸味の失敗なし! シャキシャキなタケノコ、コリコリのキクラゲ、トロトロのあん、食感がクセになる簡単美味しい酸辣湯丼♪
さつまいものクリームをたっぷり中に入れて焼き上げました(^^)
筍を薄い下味付けて冷凍しておくと、炒め物や、煮物、炊き込みご飯など・・・色々使えて超便利~! 一番手軽でお薦めなのは、ミンチ肉を使って筍炒飯が超美味しいで~!
砂抜き処理は真水か塩水か?で意見が割れますが、私がお魚屋さんに教わったのは塩水での砂抜きです。
葉を使ったあとに残る茎を捨てずに食べます。 少し苦いのでおつまみにもなります。
胡麻の香りと辛さがGood!牛乳で簡単に白胡麻坦々麺が作れます。辛さはお好みで調整可能。肉味噌たっぷりで召し上がれ!
小麦粉をふるいにかけたり、生地を丁寧に混ぜたり、オーブンを使ったり・・と言う工程が面倒な時に作りました(^_^;) ふっくら美味しいスポンジが出来ました!
もやしとえのきのシャキシャキ歯応えが美味しい、レンジでチンするだけの簡単和え物です(*´꒳`*) 冬は熱々を夏は冷たく冷やして召し上がれ♡
豆腐を使ったピリ辛でヘルシーな韓国のスープ。残ったスープにご飯を入れて雑炊風にしていただいても♪
残り物のカレーをリメイク。翌日のメインになります。
簡単に作れます。
お酒に合う~!爪楊枝でくるりん♪甘辛で美味しいです^^
いつもの唐揚げに飽きたら、韓国風甘辛ダレのヤンニョムチキンはいかがですか?揚焼きレシピなので、フライパン1つ!後片付けも簡単です♪
比較的起こしやすいレーズンで天然酵母を起こしましょう。 混ぜて振るだけで簡単にできちゃいます♪
夏の定番、さっぱりと美味しい酢のものです。
いつでも調理でき便利な冷凍
緑と黄色が綺麗に出るように、白だしを使いました
コールドプレスジュース★りんごに含まれるアップルペクチンと癌に効くとされる人参のみ使用!このたった2種類で自分自身の自然治癒力を一生懸命高めています☆
我が家では、たけのこが無い時が多いので、いつもじゃがいもで代用しています!歯ごたえがいいですよ!
大きなビーツでも色よく茹でられたので 是非お試しください!ボルシチの下処理に ご活用ください♩
我が家の定番おかず♪簡単に出来て子供も大人も大好きな中華和えでヘルシーにたんぱく質を摂取しよう☆
ホットケーキミックスを使わなくても、簡単に美味しい生地が作れます! 小麦粉を振るわないので洗い物も少なくて済みますよ♪
ごまドレッシングを使って作るピリ辛のつけだれです♪ ごま×ラー油で担々麺のような風味に(*^^*) いつものつゆに飽きたらぜひ!
おつまみにしても、喜ばれると思います。
以前塩味をアップしましたが今回はたれ味♡ 串なしの手抜きだけどちゃーんとねぎまでお酒もご飯もすすみます(๑•̀ㅂ•́)و✧ ドーンと焼鳥丼にするのもおすすめ♡
子供の時嫌いだった豆ご飯、大人になり採れたてお豆の豆ご飯食べて感動!やっぱり採れたては美味しい!2014.04.15.PICK UPレシピありがとうございます!
豚ロース肉をオーブンで焼いただけの簡単料理だけど、ニンニクやペッパー、シーズニングをたくさん使って香りとパンチを効かせた一品にしました。
簡単おつまみ
にんじんがもりもり食べれるホントに美味しいキャロットラペです♡ にんじん嫌いさんにも是非試してみてほしい1品です( *´艸`)
均一な熱伝導と保温性及び蓄熱性に優れたストウブDe〜シチューを美味しく食べよう♪
簡単ですが、しっかり味がついて子供もバクバク食べてます(^^)
お財布に優しいムネ肉を名古屋名物手羽先の唐揚げ風に仕上げてみました♡ ビールにもご飯にもよく合います(*´꒳`*)
月島によく行きますが全く遜色ないお店の味がホットプレートで再現できます! 具材はお好みで何でもどうぞ! 明太もちチーズ、牛すじネギ、ベビースターなど。
親子丼を、親子一緒に頂きましょう^^
里芋の代わりにさつま芋を加えて甘い味付けにしています!
コストコのロティサリーチキンが食べきれず余ったら、余り物チキンと家にある野菜でスープを作ります(^^)チキンの旨味を活かした美味しいスープです♡
あつあつご飯に乗っけて。 常備菜にいかがですか(^-^)
娘が明石焼にハマったので作ってみた♡
皮が薄目で、青臭さも少な目なうすいえんどうの豆を使った豆ご飯です!
簡単
手間なし時短レシピ 我が家の子供は完食しました♪
夏の暑い日はそうめんや冷麺が食べやすい! ちょっと酸っぱくて爽やかな韓国冷麺のダシでそうめんを食べるとこれがまた美味しいんです。
この酢飯の配合が絶品です。簡単なので是非試して下さい。
しょうゆ味のもつ鍋のレシピをご紹介します。 ここではしょうゆ味のスープですが、もつ鍋には他に味噌味のスープもあります。