赤紫蘇ジュースで煮出した後の葉と、茎を余さず使って作る自家製佃煮です。 シソは漢方でも使われる和製ハーブなので、葉も茎も捨てずに丸ごと食べられます。
塩を入れることで甘みがひきたちます♪
水の入れ過ぎで柔らかいご飯になっちゃった時の救世主 これを作るために柔らかいご飯を炊こうかと思うほど美味しいです♪
アンチョビとにんにくで作る極上バーニャソース 色々なシーンで大活躍♪ 動画でのご紹介はこちらから
巻き寿司4本巻ける量です♡
フルーツ缶詰とシロップを入れた、懐かしい味の牛乳寒天です。大きめに作って牛乳の大量消費にもおすすめです。
かぼすの香り豊かな大根の漬物です。
さっぱりヘルシー、ご飯に乗せてもおいしいです。
お財布に優しいムネ肉を名古屋名物手羽先の唐揚げ風に仕上げてみました♡ ビールにもご飯にもよく合います(*´꒳`*)
簡単おつまみ
冷めてもおいしい、冷めてもかたくならない! お弁当のおかずにおすすめです。
まさに焼肉屋さんの味♪ドレッシングが美味しくて、レタス丸々食べれちゃいます!食べ過ぎに注意♪ ※2020年1月3日:塩分量を変更しました
卵黄だけでなく卵白も使ったサラッと食べやすいとろろです。味付けは白だしだけで簡単。そのままでもご飯にかけてもお好みでどうぞ♪ ※総塩分量1.0g~
超簡単!使う器具は小さじと計量カップのみ! パパッと作れておいしい韓国風わかめスープです。
温かいうちはもちろん、冷めても美味しい炒飯で簡単弁当を作りましょう(*^^*)
そのままチキンライスとして食べても、オムライスにしてもドリアにしてもおいしいです♪
簡単ですが、しっかり味がついて子供もバクバク食べてます(^^)
鶏のミンチで作ったミートソースでペンネグラタンにしました。 とても簡単に作れます^^
フライパンだけで簡単にできます。洗い物が少なくていいです。
話題のヨーグルトでチーズケーキ! 本当に材料4つで簡単なレアチーズケーキが出来ます♪
焼き揚げですので油はフライパンに1cm程度でOK ひんやり冷たい揚げ出し豆腐はこの時期にピッタリ♪
普通のそうめんつゆに飽きた人におすすめ♪ ピリッと辛い冷やし坦々そうめんつゆ^ ^ つゆを濃くすると冷やしうどんもいけますよ〜
沖縄で買ってきた「海ぶどう」。シンプルに三杯酢につけていただきます♪