わらびのあく抜きは、わずか15分ほどでできます。 小麦粉と塩だけで、重曹は使いません。 ひと晩浸け込む手間も要りません。
手巻き寿司用に真っ直ぐの蒸し海老をつくります!
脱水症状を起こす前にこまめな水分補給を! 原液を作っておいたらあとは水で割って飲むだけ♪
高知県芸西村のふるさと納税で頂いたかつおのたたきを使用しました♪
燻製器を使わず、脱水シートとフライパンでイカの燻製を作りました。時間はかかりますが作業は簡潔です。
粉をよく混ぜて休ませたら生地の出来上がり。 スープや鍋やお好みの汁物に入れてどーぞ
バターナッツかぼちゃをシンプルなソテーにしました。
最後にお酒を少量入れると くっつかない田作りになります。
サニーレタスを使って、しゃぶしゃぶです。
ピザ生地で作るイタリアの半月型のパンです。
簡単で確実に豆腐の水切りが出来ます。 と、言っても、しっかり抜きたい時にはそれなりに時間がかかりますがwww また、もう一度冷やす必要が有る冷奴には向きません。
濃縮甘酒で作るあんこです。 優しい甘さでほっこり~
簡単で失敗のしようなないパスタ。 休日のブランチに,手軽にカフェ気分♪
息子も大好き! パクパク食べちゃうお子様用牛丼です
鶏肉の出汁が最高に美味しい、ほんのり博多風の水炊きです。
旬のホワイトアスパラに、玉ねぎ入りのオーロラソースを添えて!生のホワイトアスパラの風味は格別です!
メキシコ料理と言えば、まずはこれから!料理の前にチップスと一緒に出てくるんです☆ カリフォルニアのレストランでよく食べました。
ちらし寿司のトッピングにも♪
お刺身好きの人でも、旬の時期、同じ種類のお魚はちょっと飽きることも。そんなとき作ってみてほしい、お刺身の味わい方です♪
作り置きに!しみしみの味玉でお酒のお供としても、ご飯にもあいます!
おひたしでは硬くて食べられないオクラでも、美味しいオクラの天ぷらです♪
こってりまったり甘辛味の鶏レバーしょうが煮です。 ご飯はもちろん、お酒のあてにどうぞ。
子供ウケの良いツナマヨやカニカマを具材にした簡単巻き寿司です(*´꒳`*)持ち寄りパーティーや運動会のお弁当などに◎