2024年10月29日の献立

🌅朝食

手間いらず☆彡殻付き落花生がレンジで簡単ピーナッツ

フライパンで炒ったり、オーブンで焼いたりして手間暇かけて作るピーナッツが、気軽に電子レンジで数分で作れる!お手軽レシピです。調理前の殻むきも、塩水も不要です。

🍱昼食

ホットケーキミックスで型抜きクッキー

ホットケーキミックスで作る型抜きクッキーです。 お好きな型を使って型抜きしてくださいね。 にゃん10㎝が12枚、針ネズミ6㎝が8枚できました。

🌃夕食

圧力鍋 加圧5分♪丸ごと玉ねぎのスープ煮

いつもは脇役の玉ねぎが、主役の一品に! コンソメとベーコンの味がしみ込んだ、丸ごと玉ねぎ~♪ とろりとやわらかく、つるんと皮がむけ、楽しい~♪

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
270
  • サクっホロっ♡米粉100%クッキー

    アイスボックスタイプのグルテンフリーのリッチなクッキーです。

  • フライパンで!コーヒーミルク餅のカスタードソース♪

    フライパン一つで、すぐできます。 コーヒーの苦みを加えたミルク餅に、優しいカスタードソースをたっぷりかけましょう(^_^)

  • 業務スーパーたこ焼き粉使用!カリカリたこ焼き

    たこ焼き粉にあるレシピで作ると今一つですが、配合変えるだけで激変します

  • 【覚え書き】ポテトとHMのドーナツ。材料2つだけ!

    しっかりした生地なので、小さいお子さんと一緒にこねこね成形するのも楽しめます!

  • 臭みがなく柔らか~い♪簡単な猪の角煮

    父が猪猟をするので良く食べる猪肉。 臭みも無く、箸で切れるほど柔らか~い角煮。 脂もとろけてます♪ 圧力鍋で簡単!ご飯が進むので夕食の一品にいかがですか?

  • 簡単!本格!バジルとベーコンのパスタ

    簡単なのに本格的なバジルのパスタです!フードプロセッサーなどを使用せずに作れます!

  • 簡単もう一品☆バターナッツかぼちゃのソテー

    バターナッツかぼちゃをシンプルなソテーにしました。

  • ミョウバンで、バッチリ。旦那さんもうなる秋ナス漬け

    秋ナスは嫁に食わすなという諺があるくらい、美味しいもの。その秋ナスを使って、ミョウバンと塩、砂糖さえあれば簡単にできます。

  • 鶏ミンチで☆簡単ミートソースグラタン

    鶏のミンチで作ったミートソースでペンネグラタンにしました。 とても簡単に作れます^^

  • <定番シリーズ・土鍋可>簡単ナムルで石焼きビビンバ

    専用鍋がなくても土鍋を使えばお焦げも作れる!材料が多く見えるけどほとんど調味料だし、料理に自信なくても「混ぜる」、「炒める」ができれば誰でもできます♪

  • キンパ(キムパブ) 韓国風海苔巻

    韓国でよく食べられている海苔巻、キンパです。 オーソドックスな具材で巻き上げました。

  • 甘めのさしみ醤油の作り方

    おうちにある調味料で安い醤油でも風味豊かな甘めのお刺身用の醤油が出来ます♪

  • 余った海苔巻きも翌日リメイク⊹玉子焼き納豆キンパ♫

    翌日の余った冷えたカチコチのキンパも一瞬で美味しく変身! “超超かんたん!”よみがえりキンパです♫ 家族みんな大好きで、毎回奪い合っております*ˊᵕˋ*

  • 初めてでも簡単♪皮ごとゆず茶

    「少し柔らかめかな?」と思っても、冷蔵庫で冷やすと固さが出ます。 パンに塗ったり、ヨーグルトに加えてもおいしいですよ♪

  • 手軽に栄養満点!薄味好きさんのサバ缶納豆

    時間がない時でも超簡単に栄養が取れます♪そのまま食べても、ご飯や豆腐に乗せてもおいしいです。

  • 残ったキーマカレーでコロッケ

    全てそのまま食べられるものばかりなので簡単に作れます

  • 【定番】あっさり甘めの煮汁 de 魚の煮付け

    アラカブという名前の魚をいただきました。調べてみるとカサゴのことなんですね♪ あっさりした煮汁でちょっぴり甘めが我が家好みの味です。

  • フライパンで焼き鳥

    フライパンだけで簡単にできます。洗い物が少なくていいです。

  • 酢飯 (巻き寿司 4本分)

    恵方巻きに活用して下さいね。

  • もっと手軽に飲みやすく♪レモン果汁で赤しそジュース

    クエン酸は使いきれるか心配…お酢はちょっと苦手…とか悩んでる方必見( ´ ▽ ` )ノレモン汁なら他でも使えるし果実の酸味で飲みやすい♪お子さんにもおすすめ!