ごまたっぷり坦々鍋

画像 ごまたっぷり坦々鍋
レシピID 1710005619
レシピタイトル ごまたっぷり坦々鍋
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710005619/
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 ガジュ11
レシピを考えた人のコメント 材料さえあれば結構簡単にできますよ。写真はキャベツで
材料名の一覧 豚ひきにく
豚バラ肉
ニラ(ざく切り)
えのき
きゃべつor白菜
豆腐
ねぎ(みじん切り)
にんにく
しょうが
鶏ガラスープの素

☆練りゴマ
☆味噌
☆醤油
☆酒
調理時間目安 約30分
費用の目安 500円前後
レシピ公開日 2011/12/25
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
224
  • とっても美味しい自家製ゆずジャム

    毎年ゆずを5キロほどもらいます。1年分のジャムを作り置き、通年を通して楽しめます。

  • ほぼ放置!炊飯器で炊く★超簡単あんこ

    小豆のアク抜き不要! ほとんど放置で出来る、簡単あんこです。

  • じゃがいもと豚こまとにんにくの芽炒め

    じゃがいもとにんにくの芽の相性が抜群です

  • おぼえやすい分量で簡単シンプルロールケーキ❤

    覚えやすい分量で作れちゃう、 ふわふわしっとりシンプルな基本のロールケーキです。 中にいろいろフルーツを入れてもいいですね❤

  • まっすぐピン☆ 天ぷら&エビフライの海老の下処理

    ピン!と腰を伸ばしたエビフライや天ぷらは見た目良いですよね~(^^♪下処理を覚えると簡単・きれいに出来上がります!

  • 炊飯器であずき入り玄米☆ダイエットにオススメ

    炊飯器玄米モードで簡単に。 米2合を3合分の水で炊くので、ダイエットにもおすすめです。

  • 食べだすと、とまらない☆揚げ里芋の甘辛!

    食べだすと、とまりません・:*+٩(๑❛ᴗ❛๑)۶.:+ 里芋に片栗粉をまぶして揚げたものを、甘辛たれで絡めて仕上げました♪

  • シェフの夫から教わる★簡単グリーンカレー

    グリーンカレーが気軽に食べたくて、シェフである夫にコツなどを教えてもらいズボラな私でも気軽に作れるレシピを考案しました。

  • *そうめんに*ピリ辛中華風つけ汁

    しょうが、にんにく、豆板醤などが食欲をそそります!

  • あ〜白飯が止まらない…黄金比のいくらの醤油漬け

    筋子からほぐすのはちょっと手間だけど、手間をかけた分美味しすぎて止まりません。 この時期大量に購入して小分けにして冷凍しておきます。

  • 美味しさUP!栗の冷凍保存の仕方

    栗がひと味UPの美味しさになる冷凍保存です。 農家さんに教えて頂いたのですが、栗の種類に「ポロタン」という種類があって、皮がむきやすいそうです(9.24)

  • 【放置でまろやか!】 氷出し紅茶

    氷を詰めたらそのまま放置で、驚くほどなめらかまろやかな氷出し紅茶の作り方です。 古くなって余った紅茶のティーバッグの消費にも役立ちます。

  • 簡単に作れる♪揚げ出し豆腐

    木綿豆腐にひと手間かけて 揚げ出し豆腐を作りました。手順はとてもかんたん♪ 火の通りを気にせず、豆腐の表面を焼いて麺つゆをかけるだけです!(^-^)

  • タイ人から教わる♡ごま油がポイントのタイスキ

    仕上げにごま油をお好みでかけると美味しいのがポイントだそうです♪ 具材はいろいろなものを使用すると出汁も出て美味しいです☆

  • !簡単!ちょっとこだわり☆とろ〜り☆ニラ玉

    にらが余ってしまった!そんなときに、手持ちの材料で、ぱぱっと簡単、ごはんのお供の一品。濃厚な味わいです。ポイントは、卵の半熟焼き☆

  • チンゲン菜と海老の卵炒め

    卵ふんわり♡海老プリプリ♡

  • お食い初めにきれいなお煮しめ

    息子のお食い初めに作りました。手間はかかりますが、いい記念になります!!

  • 冷蔵庫で2次発酵☆朝から焼きたてミルクちぎりパン

    前日に成型まで終わらせて、2次発酵は冷蔵庫でゆっくり低温発酵。 朝から焼きたてパンが食べられます。 ちぎりパンにしても良いし、小さく丸パンにしてもOK

  • シーフードミックスで♡簡単ペスカトーレ

    シーフードの旨みたっぷり簡単パスタ♡ シーフードミックスを解凍したら超特急でできちゃうのにお味は本格的なペスカトーレです(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 簡単☆自家製☆食品乾燥機で陳皮(乾燥みかんの皮)

    テレビ番組「ジョブチューン」で陳皮ががんの予防に効果的と紹介されたので、食品乾燥機でみかんの皮を乾燥させてみました!