| 画像 |
|
|---|---|
| レシピID | 1490016074 |
| レシピタイトル | 青森八戸名物『せんべい汁』の作り方 |
| レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490016074/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326 |
| ピックアップレシピ | 通常レシピ |
| ユーザー区分 | 一般 |
| レシピ投稿者 | マツケン0288 |
| レシピを考えた人のコメント | 寒くなると食べたくなる鍋物。ここでご紹介する鍋は、青森南部名物のせんべい汁です。 お酒のあてにも、またご飯の主食としてもおすすめの郷土料理です。 |
| 材料名の一覧 | せんべい汁用南部せんべい 鶏モモ肉 牛蒡 大根 人参 しめじ 長ねぎ ★水 ★鶏がらスープの素 ★濃口醬油 ★本みりん ★酒 |
| 調理時間目安 | 約30分 |
| 費用の目安 | 300円前後 |
| レシピ公開日 | 2021/12/25 |
| いいね!数 | 0 |
キムチの賞味期限が迫っていたので、大量消費メニューです。 豚キムチ鍋は鉄板ですが、今回は豚バラ肉のブロックを使用! キムチがお好きな方にぜひ。^^
時間がかかる砂抜き(砂出し)が、なんと15分で出来ちゃいます!(あさりも同様です^^) ひなまつりは勿論、お祝いの席などにも、お料理に添えて、どうぞ・・・。
米粉を使用して作るマフィンは焼き立てが最高!外がサクッ!中はしっとり!本当美味しくて大好き(๑˃̵ᴗ˂̵)完熟バナナが眠っているご家庭はすぐ!作ってくださいね♪
豚バラ肉とごぼうをごま油で炒めます。にんにくを入れるのがポイント♡豚汁が苦手だった主人にも好評です。スープメインの最低限の具材で作りました(^o^)/
韓国の国民的グルメで屋台の定番メニューでもあるトッポギ。甘辛いたれが濃厚であとを引く美味しさ♥自宅でも簡単に♪ ちょこっと食べたい時に♪
ほぼお豆腐だからとってもヘルシーᕷ* なのにしっとり濃厚(*˘ー˘*)オイシイ.。.:*♡ アイスや生クリームを添えても◎←ヘルシーはどこいった?笑
たくさん作ったジャムは冷凍しておくと安心!市販のジャムも半分は冷凍しておけば、急いで食べなくて良いので長く楽しめます!糖度が高いジャムは固まりません。