じゃがいもはレンジを使って、中まで柔らかくしてから使いました(^^)
モチモチで食べすぎてしまいます♪
簡単おいしいポン酢で作るドレッシングです♪
プロが教えるペスカトーレの作り方
ヘーゼルナッツとココア風味のカフェオレです。
今までは茹でてから冷凍してましたが、生のまま冷凍保存も可能です。
プリン液をパウンドケーキ型に入れて、フライパンで蒸し焼きします。 やや固めで、懐かしい味わいですよ。 今回はお月見プリンに仕上げてみました(*^^*)
【料理の基本】 れんこんの下処理方法をご紹介します。
オレンジとマンゴーで簡単に出来る、とっても美味しいテリーヌです!今回のオレンジは、甘夏みかんとせとかを使いましたが、お好きな柑橘類でお楽しみください。
野菜は何でもOKです うちは油あげや白菜など残り物を入れちゃいます
圧力鍋だといかめしも簡単です お弁当にもいいですね
余熱で蒸し煮した~しっとり柔らかい鶏むね肉と四川風のピリ辛タレがよく合います。
白なすを輪切りにしてステーキにしました。 とろっとろっの果肉が最高です
皮なしですが、出来たての手作りソーセージが自宅で簡単に味わえます。 お弁当にも便利で、無添加なので健康志向の方やお子様の身体にも安心です。
みたらし団子のタレはご家庭でも簡単にできますよ♡ぜひお試しください(^-^)
大根とイカの煮物です。 イカの出汁が効いて美味しいです。 大根は時短でレンジしてます。
皮はカリッと香ばしく、身は柔らかジューシーな鮎の焼き方です。
タネを作ったら、あとはオーブンにお任せ!意外と簡単なんです。
栄養たっぷりの副菜です。
ワンボウルで作る簡単マフィン。 レモンが効いていてとても爽やか♪
メインになる野菜炒めです。
野菜がもりもり食べれるサニーレタスときゅうりの韓国風のサラダです。
焼肉屋さんなどお店で飲んだ味を再現してみました(^^) ほっこりします♪