肉味噌はアレンジ出来て便利です! 卵焼きとかにも〜。 是非作り置きに。
お米すら研げない、包丁を使ったのは片手で数える程度だった学生の私が作れたスパゲティです。簡単すぐできて美味しいですよ♪
作ってみたら案外簡単だったパエリア。(・∀・)イイネ!! お好み具材でどーぞ^^
鍋ひとつですぐ出来て、胃に優しいにゅうめんです。
しょうが、にんにく、豆板醤などが食欲をそそります!
丸いドーナツの型はコップで、中心のくり抜きの部分は、ペットボトルのふたを代用しました。
ついついつまんでしまう金柑の砂糖煮です❤
簡単に作った手抜きなお弁当ですが好評でした(´∀`)
実は「生栗大3個で栗きんとん2つ」のレシピです。フォーム上の都合でg単位で書いています。画像はウィキペディアから。
新鮮なほっき貝は、生で食べるのが1番美味しいです。まな板に叩き付けると、身がぷり〜ん♪と反り返ります。
ふるさと納税の冷凍塩鮭。1切れ70gぐらいの鮭を解凍せずカチカチのままでフライパンで焼いています。 焦付きにくいテフロンのフライパンを使用しました。
生鮭は冷凍の鮭と比べて身が柔らかく口の中でほろっとほぐれます!新鮮な生鮭を見つけたらぜひ作ってみてください!
韓国春雨をくれた韓国人の友人から秘伝のレシピを教わって作りました。
わさびチューブで簡単きゅうりのわさび漬けのレシピです。
残り物の卯の花が大活躍!! 玉葱プラスで、ボリュームUp! 簡単、時短、混ぜるだけの超簡単おからハンバーグ♡ ダイエットにも◎(^^)
大きいスイカも小玉スイカも同じ切り方でOK!
ラザニアを新じゃがで作りました*୧⃛꒰ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ ꒱ ୨⃛
息子も大好き! パクパク食べちゃうお子様用牛丼です
半分に切ると中から卵が・・彩りもきれいなのでお弁当のおかずにも♪
捏ねる必要なし!手も汚れません! なので、パンを焼くハードルがグット下がると思います! 翌日でもふんわ~りしております♪(ここ重要!)
金沢の郷土料理です♪もも肉のツルッとした食感と、野菜や豆腐の旨みがとても美味しい煮物です♪簡単に15分でできます♪
カフェ風朝ごはんにも◎
ピーマンがたくさん食べられる♪♪