画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1980012193 |
レシピタイトル | 金沢の郷土料理『治部煮』 |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1980012193/ |
ピックアップレシピ | 通常レシピ |
ユーザー区分 | 一般 |
レシピ投稿者 | _jampan_ |
レシピを考えた人のコメント | 煮物にワサビ⁈驚きの美味しさ♡同様のレシピでめかじきでも作ってみましたが、片栗粉をまぶすことでめかじきのパサパサ感がなくなり、美味しかったです( ・ิ∀・ิ ) |
材料名の一覧 | 鶏もも肉 人参 ほうれん草 片栗粉 ◎醤油 ◎酒 ★だし汁 ★醤油 ★酒 ★砂糖 ワサビ |
調理時間目安 | 約30分 |
費用の目安 | 500円前後 |
レシピ公開日 | 2015/11/04 |
いいね!数 | 2 |
お出汁が美味しいお雑煮です。 おかわり率高いので多めに作っています。 シンプルな材料の基本レシピです。 +αで小松菜や長ネギなどお好みの具材を入れても◎
黒豆をもりもり食べたくて試作を重ね手軽でギリギリまで糖分カットしたレシピです。最後に煮汁がなるべく余らないような、しわが寄らないような配合を何度も試しました。
アラカブという名前の魚をいただきました。調べてみるとカサゴのことなんですね♪ あっさりした煮汁でちょっぴり甘めが我が家好みの味です。
生で食べるとほんのり爽やかな辛みが特徴のわさび菜ですが、ここではゆでて辛味をとり食べやすくしました。加熱しても鮮やかな緑色を保つ便利なお野菜です。
よだれが出るほどおいしいと言われるから「よだれ鶏」と言われる中華です。 ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋でしっとりとジューシーに鶏肉を仕上げます。
沸騰後、蓋をして火を止めて置いておくだけで、ゆで卵を作ります! 火を止めて置くので、そばにいなくても大丈夫です! ガス代、電気代の節約にも♡
春が旬の菜花を使った副菜です。菜花の苦味とちくわのぷりっとした食感が美味しいですよ♪ 沢山作って作り置きにも是非どうぞ。 (嫁)菜花とマヨネーズって相性良い!