【炭酸水で柔らか】フライパンで焼くスペアリブ

画像 【炭酸水で柔らか】フライパンで焼くスペアリブ
レシピID 1920033565
レシピタイトル 【炭酸水で柔らか】フライパンで焼くスペアリブ
レシピURL https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920033565/?rafcid=wsc_r_cr_1038518109241214326
ピックアップレシピ 通常レシピ
ユーザー区分 一般
レシピ投稿者 おぴぴのすけ
レシピを考えた人のコメント スペアリブを焼く前に炭酸水に漬けると柔らかくなると聞いたので、作ってみました!
柔らかくて食べやすかったです!
材料名の一覧 スペアリブ
炭酸水
オリーブオイル
★醤油
★ソース
★はちみつ
★レモン汁
★すりおろしニンニク
★胡椒(粗挽きがおすすめ)
ジッパー袋
竹串やフォーク
調理時間目安 約1時間
費用の目安 500円前後
レシピ公開日 2021/08/03
いいね!数 0
楽天レシピを開く

あなたにおすすめの商品

おすすめの献立

気に入った献立は「いいね!」ボタンをクリックしてね!
いいね件数:
277
  • レンジで簡単梅と鰹節のごぼうのたたき

    レンジで調理なので簡単! さっぱりした副菜でお気に入り\\\\٩( 'ω' )و ////

  • レンジで簡単♪茶碗蒸し

    レンジで簡単にできて 我が家の大人気メニューです。

  • じゅわっと優しい♡高野豆腐と小松菜の卵とじ

    甘めの出汁で煮た高野豆腐と小松菜・しめじを卵でとじました。高たんぱくで栄養価が高い簡単副菜です♪

  • 真鯛の煮付

    煮詰めたあと、一度冷ますと味が染みて更に美味しくなります^^♪♪

  • 残ったカレー&餃子の皮

    カリカリのカレーパンの様でとても美味しいです。チーズを入れてもいいです。

  • ご飯が進みますよ☆ぜっぴん秋刀魚の甘辛揚げ煮

    ほんとにご飯が進みます。いくらでも食べられる勢いのスーパーおかずです。

  • びっくりド○キー風★万能ドレッシング

    材料3つ。混ぜるだけ。 どんなサラダにも相性ばっちりです!

  • ミラノ郷土料理 オッソブーコ”ossbuco”

    オッソブーコ『osso(骨)buco(穴)』とは骨付きすね肉を煮込むと骨の中身が縮み穴があいた状態になるのが由来だそうで。 手に入った時の参考にしてみて下さい。

  • 炊飯器で簡単!砂糖不使用の発酵あんこ

    材料は小豆と米麹のみ!砂糖不使用でも麹の甘さで満足できるあんこです パンやお餅につけても、ぜんざいにしても◎ 冷凍保存も可!

  • 1番簡単で美味しい、焼きそら豆

    そら豆を鞘ごと、魚焼き用のグリルで焼くだけ。簡単で1番美味しい食べ方だと思います。

  • 我が家の優しい明石焼のつゆ汁

    娘が明石焼にハマったので作ってみた♡

  • オイスターソースなしの青椒肉絲

    オイスターソースなしで、青椒肉絲を作ります。

  • 包丁いらず!10分で本格的な"韓国風わかめスープ"

    超簡単!使う器具は小さじと計量カップのみ! パパッと作れておいしい韓国風わかめスープです。

  • 金時豆の甘煮♪美味しい煮豆☆

    手作りであっさりした味です。お好みで、砂糖を増やしてOKです。

  • プレッチェル

    ドイツのプレッチェル! 本場の味を思いながら…頑張って作ってみました!

  • たこときゅうりとわかめの酢の物

    夏の定番、さっぱりと美味しい酢のものです。

  • フライパンで☆カラフル野菜入りミートローフ

    フライパンで簡単ミートローフ。しっかり焼き目もついておいしかったです。

  • しっとり濃厚♡パウンド型でニューヨークチーズケーキ

    湯煎焼きで作るしっとり濃厚なニューヨークチーズケーキです♪ ちょっと焼き色濃いめにバスク風です☆

  • 鶏胸肉で簡単に♪棒棒鶏&手作りごまダレ

    Pick upレシピ⑥に選ばれました❤ 鶏肉は茹でて手で裂いて、タレは調味料を混ぜ合わすだけで簡単♪ ゴマだれは野菜にも合います。 たっぷり野菜を添えてどうぞ☆

  • 渋皮付きマロングラッセ

    渋皮付きなので煮崩れないでマロングラッセができます。