お好みの具材を包んでタコスパーティー!
ご存知かもしれませんが「殻付き牡蠣をもらったら、どうしていいかわからない」と言う知人が何人か居たので、投稿してみます。
炊飯器で炊くお赤飯です。(*^_^*) 以外に、簡単にできます♪ 小豆は形が崩れにくいようにやや固めの仕上がりです♪小豆を煮る時に、調整して下さい(*^_^*)
玉ねぎの甘さと、とろ~りととろけるチーズがなんとも言えない美味しさです。
韓国の国民的グルメで屋台の定番メニューでもあるトッポギ。甘辛いたれが濃厚であとを引く美味しさ♥自宅でも簡単に♪ ちょこっと食べたい時に♪
クリームを使わないのに滑らかです。甘さも控えめです。
昨日の残りのカレーはやっぱり、定番のカレーうどんになりました。
バルサミコ酢ってなんだか響きがオシャレ! ちょっと上級な感じがしませんか? これを使って、簡単に激うまの鶏もも肉のソテーを作ります♪ シンプルな味が最高です★
赤しそジュースを作ってでた出がらしもフライパンでちゃちゃーっと煎れば立派なふりかけに(*^ω^*)おにぎりにしてお弁当に詰めちゃいましょう( ´ ▽ ` )ノ
新じゃがが美味しい季節!スライサーを使えば、ポテトチップスをお家で簡単に♬
ピリッとスパイシーなお味は暑い夏にぴったりです♫ 簡単エスニックでお家カフェ飯は如何ですか?(*´꒳`*)
山からとってきたウドは、念のため茹でて使います。 茎は酢味噌和えや味噌漬け、皮はきんぴら、葉は油炒めやてんぷらに使用できます。
いちごをカットして、ホイップクリームの顔に黒ごまで目をつけたら、可愛いサンタさんの出来上がりです。
ゴーヤが苦手な人でも食べやすいサラダです。簡単にパパっと出来ます!
さっぱりコク旨!
ビールに漬け込むだけで柔らかくなるんです!!
家で簡単に作れて健康的なのでおススメです!
めんつゆとオイスターソースで味付けした焼きうどんです。コクがあってとっても美味しいです。
鶏むね肉でヘルシー!ポン酢でさっぱりと!別府で食べたとり天の味をわたしなりにアレンジしました^^
残りごはんと残り焼きそばがある時は必ず作ります。簡単だけど家族に大好評メニューです。
北海道の味、鮭のアラの旨みがたっぷりの三平汁です。 とっても体温まる一品です。鮭の旨みがたっぷり♪
筍を茹でた時につくります。レシピID:1980005346を使用。 筍のないときはじゃがいもで代用します。
外はこんがり中はふわふわ