直径18cmのものが作れる分量です。 おうちにあるもので簡単に作れます。 バニラビーンズがなければバニラエッセンスで。なくてもOKです。
うちの卵焼きは甘くない卵焼きです。 ふんわりしてて冷めても美味しいので お弁当の時は必ず入れてね♡と 子どもも大好きです。
小麦粉をまぶすことでたれが絡みやすくなるのでいつも1~2時間漬けこんでいたものが切ってまぶして焼くだけなので15分もあればできます!
冷凍の和風野菜ミックスで筑前煮を作りました。簡単にできます♪
観音開きにしてレンジで蒸し鶏にします。 たれは豆板醤を加えてピリ辛です。
チーズフォンデュ用のチーズって高いし寒い季節しか売っていないのでピザ用チーズで!
お惣菜のはるさめサラダが大好きなので、自宅でもたっぷり食べたいと思って出来上がったレシピです☆ 汁気がなくなるのでお弁当にも入れちゃってます♪( ´θ`)ノ
ねぎに出汁が染み込んで絶品‼︎
もちもちのライスペーパーで野菜と一緒にシーフードやお肉を巻いたヘルシーな一品です。二種類のソースにつけて食べると美味しさ二倍です。
栄養価たっぷりのアカモク、生で売られていたら、保存性の良い「佃煮」がおすすめです。 下処理付です。
お魚は骨の近くや血合いが栄養があっておいしいんですよね。でも娘たちは苦手なので全部私のところに集まります。母は栄養満点!
クリスマスの手作りローストチキンは骨付き鶏もも肉が簡単。フライパンで皮目を焼き予熱したオーブンで焼けば失敗知らずです。
プーアル茶をミルクで飲みやすく(^o^)
お弁当のおかずにぴったり!たくさん作って冷蔵庫に常備☆
かりんがたくさんあるので、甘い香りの果実酒にしました。
鮭とクリーム系はよく合います!鮭の塩けや旨味が、グラタンを美味しくしてくれますよ。
マッシュルームは、しめじやえりんぎなどのキノコ類でもOK!
ホントに簡単!なのに美味しい! ぜひぜひ試してほしいイタリアマンマ直伝のフォカッチヤです♪
酢飯は冷凍保存できるので多めに作っておくといいかも。
これからの季節は冷しゃぶが大活躍します!ただ水で茹でるだけだと水っぽく仕上がるので、この「コツ」を覚えてさらに美味しくいただきます♪
賞味期限が切れそうな時など簡単にラスクが作れます! お子様のおやつにも最適♡
おうちでも簡単にフォアグラが楽しめます♪
失敗知らずの基本のそうめんチャンプルです♪ 簡単で美味しい(*´∀`) お昼なんかにお勧めの一品です☆ 是非、是非、是非、お試し下さい(・∀・)