我が家では、鉄板焼・お好み焼き等をするとき必ずコレを作ります!ホクホク激ウマ!
新潟の知り合いから口頭でバーっと教えてもらったけど、曖昧な記憶…だから、自己流で作ってみた~
離乳食後期~幼児食まで◎これひとつで炭水化物・野菜・タンパク質が摂取でき、我が家の息子は夢中になってあっという間に完食します(笑)大人が食べても美味しいですよ♡
下処理が決めて。生、半生は危険!病院送りになります。
粒あんさえあれば簡単にできます。夏でもさっぱり頂けて美味しい~☆
ちりめんじゃこと山椒を甘辛く炒めたご飯のおかずです。簡単でとても美味しいです。我が家では切らしたことがありません。
レンズ豆と美肌に効果的とされるトマトを使った、美容、ダイエット、健康管理を意識した一品です。
鶏胸肉なのにウイング風♬骨が無いので食べ易くお弁当にもピッタリ♡油で揚げないのでヘルシーです♪
絶対美味しい組み合わせ!
北海道からあんこうを送ってもらったので作ってみました^_^
キーンっと冷して、野菜たっぷりです(*^^*)
沖縄の汁もの料理代表格のソーキ汁をぜひ!!
ホントに簡単!なのに美味しい! ぜひぜひ試してほしいイタリアマンマ直伝のフォカッチヤです♪
●カロリー:1人分852kcal ●卵を乗せるだけでちょっと豪華に!
わらびはアクの強い山菜ですが、簡単な処理で美味しく食べられます。
発酵時間などの時間はかかりますが、ボウルの中で捏ね1分+気が向いたら捏ね1分+気が向いたらパンチだけなので家事の合間などに気軽にできます。イーストも少なめです!
私の大好きなおいなりさん皮の味付けです。蕎麦・うどんのトッピングにも〇おいなりさんを作る時は、軽く絞って酢飯を詰めて下さい。おいなりさん10個分、約1合半です。
ほんのり甘いので、トーストに塗っていただけます。黒ゴマプリンなどお菓子の材料としても使えます。
材料は少ないのに盛りつけによって華やかになるのでパーティにも向いてます!
おつまみ。洋食好きならおかずにも
水ナスを安く買ったので作りました!
これからの季節は冷しゃぶが大活躍します!ただ水で茹でるだけだと水っぽく仕上がるので、この「コツ」を覚えてさらに美味しくいただきます♪
さっくさくで食べたら止まりませんっ!