画像 |
![]() |
---|---|
レシピID | 1110007617 |
レシピタイトル | 野菜たっぷり 2種の生春巻 |
レシピURL | https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110007617/ |
ピックアップレシピ | 編集部おすすめレシピ |
ユーザー区分 | |
レシピ投稿者 | すたーびんぐ |
レシピを考えた人のコメント | もちもちのライスペーパーで野菜と一緒にシーフードやお肉を巻いたヘルシーな一品です。二種類のソースにつけて食べると美味しさ二倍です。 |
材料名の一覧 | ライスペーパー スモークサーモン 鳥もも肉 にんじん だいこん 水菜 パクチー スイートチリソース(市販) ピーナッツソース (下記ID参照) レシピID: 1110007603 |
調理時間目安 | 約30分 |
費用の目安 | 500円前後 |
レシピ公開日 | 2013/06/25 |
いいね!数 | 0 |
父が笹竹を採って来てくれたので、亡くなった祖母の味を再現してみました。 昔よく作ってくれた味を、できるだけ再現してみたつもりです。 父のおふくろの味です。
保育園のサンドイッチメニュー 生のきゅうりを使用するが、マヨネーズとチーズの塩分で時間が経つとしんなりして食べやすい 子供の分量で4人分です(1人パン1枚分)
簡単裏技で、あっという間に外はカリッと、中はとろーりなフレンチトースト。思い立ったらすぐできるので、お休みの日の朝食に、いかがですか?
これからの季節は冷しゃぶが大活躍します!ただ水で茹でるだけだと水っぽく仕上がるので、この「コツ」を覚えてさらに美味しくいただきます♪
「炊飯器でケチャップライスを作ると芯が残るし・・」と思ってる人いませんか?たった二つのコツで簡単に解決します。調味料の量も少なくて済むから、いいこと尽くし♪
材料少なめ&混ぜて焼くだけの簡単レシピです☆子どものオヤツに作りました☻同じ生地でチョコチップスコーンも作れます!(別レシピに掲載)
アワビの保存方法、 さばきかた(下準備、切り方)、 そして、お刺身の作り方です。 お刺身には「きも醤油」も作ります。 コリコリ食感のあわびをお刺身で頂きます。
たっぷりのお水を使わずに、短時間で美味しく茹でとうもろこしの味です♪ 直売所にいらしていた、生産者の方に教えて頂きました。 加熱中は、他の事が出来ます♪